森田石材店ブログ - お墓のリフォーム -

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

昨年の11月に、ある一統様の墓地で1年間に3軒さまのファイバーレジン施工をさせて頂いた記事を書きました。

その同じ墓地で4軒目のお手伝いとなりました。

中村雅俊家施工前2.JPG

上の部分はもちろん、前の下部分も施します。

中村雅俊家土のすきとり2.JPG

既存の土をすきとります。

中村雅俊家バラス.JPG

見えにくいですが、周囲の巻き石に養生テープを貼り、バラスで下地を作ります。

中村雅俊家完成.JPG

上が五色砂利で下が緑色系の砂利です。

全部で7軒の墓地で4軒がファイバーレジン仕様となりました。

今回も良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

丹波にあるお墓をリフォーム

2019年03月17日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

今回はお客様のお墓のリフォームについてです。

まず工事前の様子。

01Y家工事前.JPG

比較的きちんとお墓参りをされておられるため、お墓に乱れたようなところは見当たりませんでした。

しかし、建立して40年ほど経過しているため、各所に老朽化は見られました。拝石も黒ずんでいます。

02Y家工事前.JPG

墓石には水垢がついていました。特に石の角は頑固な水垢がついています。

花立ても昔のタイプのもので、今回の機会に、ボーリングしたステンレス花立に交換することになりました。

03Y家工事中.jpg

斜面のところは長年の雨で崩れかけていましたので、ブロックと野面をやり直しました。
05Y家工事中.jpg

そして型枠を組んでコンクリートでキレイにしました。これで雨水もスムーズに流れます。

次の拝み場(写真の右側)は下地をジャミで固めました。そして、その上に玉砂利を敷きました。

04Y家工事中.jpg

そして墓域は十分に土を取り除いたあと、ファイバーレジンで仕上げました。

08Y家ファイバーレジン.jpg

07Y家ファイバーレジン.jpg

水垢もゴシゴシと取り除きました。かなり取れましたのでご満足いただけるのではないでしょうか。

完成です。

09Y家完成.JPG

今回はリフォームをご紹介しました。

こちらのお墓は私どもの地元のお墓ですが、お施主様は大阪に在住です。今後、こちらに帰ってこられることもないようですが、「お墓は地元でしっかりと守りたい」ということでキレイにリフォームされました。

息子さんたちも大阪にお住まいですが、今後も丹波にあるお墓を守っていかれるようです。

とてもいいお仕事をさせていただきました。

【カテゴリ】

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

前回に続き、リフォーム工事のお手伝いです。

三田市のお客様で、昨年リフォーム工事をさせていただきました。

その続きで、昨年リフォーム工事したお墓の向かい側にある、軍碑のリフォームです。

20190309リフォーム工事⑥ (1).JPG

背の高い軍碑です。

花立は塩ビパイプで、取り外しができませんでした。

ですので、最近はその前に竹を設置して、花筒としてお使いになっていました。

線香立はなく、石の上に寝かせて置いておられたようです。

(すいません、お客様にこんな感じで線香立と花立設置しますと打ち合わせした写真しか残っていませんでした。)

20190309リフォーム工事⑥ (2).JPG

石塔と巻石の間のコンクリートも長年の汚れが付き、苔も生えています。

20190309リフォーム工事⑥ (3).JPG

完成後です。

取り外しができる線香立と花立を設置しました。

20190309リフォーム工事⑥ (4).JPG

石塔と巻石の間のコンクリートを塗り直しました。

解りづらいかもしれませんが、石塔と巻石の洗浄もしました。

家族の為、国民の為に戦地で亡くなられた方のお墓がキレイにすることができてありがたく感じました。

また、同時に同じ墓地の2軒のお家のリフォーム工事もお手伝いさせていただきました。

ご紹介いただき、ありがとうございました。

【カテゴリ】

お墓の化粧直し

2019年03月03日 09:00

yoshida
yoshida

滝野店の吉田です。

今回は、お墓の家紋などの色の補修をご紹介いたします。

お墓を建ててから年数が経ってきますと、家紋であったり霊標の表題・ご戒名など色をいれてある部分は色が剥げてきます。

色を入れ直すと随分と見た目の印象が違ってきます。色入れ前の家紋です。

色入れ前.JPG

ブラシなどで、出来るだけ残っている塗料を剥がします。

ブラシ剥離後.JPG

次に、筆にて色を入れていきます。(スプレーで色を入れる時もあります。)

色入れ.JPG

塗り上げ後.JPG

家紋より塗料がはみ出しておりますが、このままで乾くのを待ちます。

カッター刃.JPG

写真のようにカッターナイフの刃で、はみ出た塗料を削いでいきます。(刃には十分注意が必要!!)

色入れ完了.JPG

以上で、色入れが完了です。

【カテゴリ】

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

今回も草の生えないシリーズです。

お客様から電話で、「新聞の折り込みチラシに出ている草の生えない何とか・・・してもらえるか。」こちらは25年前に当社で建立して頂いておりました。現地を拝見しまして、年数も経っていることから念の為墓石の解体・据え直しを提案させて頂きました。

長谷川家施工前修正.JPG

五輪塔まである立派なお墓です。

長谷川家解体・根掘り.JPG

石塔を全て解体し、ファイバーレジン施工の為に土もすきとります。

長谷川家転圧修正.JPG

しっかりと転圧します。この上にバラスで下地を作り、その上にファイバーレジンを施します。

長谷川家バラス下地①修正.JPG

巻石や拝石などにファイバーレジンが付着しないようにテープで養生します。

長谷川家養生②修正 (1).JPG長谷川家養生②修正 (2).JPG

養生テープをはがして完成です。周囲の土にも馴染んだ色合いで素晴らしい出来栄えです。今回も良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

先日、リフォーム工事をさせていただいたお話です。

お墓の土台となる巻石が傾いていて、すべて解体しました。

そして、更地にして、基礎工事から工事させていただきました。

その中で、台を増設しました。

20190220台 (1).JPG

それが、霊標と五輪塔です。

20190220台 (2).JPG

戒名を書く霊標は、2つの脚で固定されています。

今は、その脚の下に全体を支える台を付けるのが一般的ですが、昭和の時代はそうではありませんでした。

台がない事が原因かどうかわかりませんが、霊標も傾いていました。

20190220台 (3).JPG

五輪塔は一番下が地面に埋まっていました。

さらに、お供え物と分離しているので、比重のバランスが悪く、隙間ができてしまっています。

この五輪塔は一枚板という台をつけさせていただきました。

20190220台 (4).JPG

霊標施工後です。

据付の位置を変更しました。

20190220台 (5).JPG

五輪塔施工後です。

どちらも、少しわかりにくいですが、土に埋まっていた部分に跡が残っています。

洗浄したのですが、キレイに取れませんでした。

どちらも全体が台に乗って安定と見栄えが良くなりました。

20190220台 (6).JPG

【カテゴリ】

三回忌の法事を機に…

2019年01月29日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回のご紹介は、三回忌の法事を機に、新しく代々墓をする話です。

お墓を触る事って、生涯でそうそうあることではないですよね。それを機に、今まで気になっていたところを直し、きれいにした様子をご紹介致します。

20190129_Before01.JPG

新しくなる前がこちらです。

五輪塔とお地蔵さまはそのまま使用し、夫婦墓を代々墓と霊標にまとめます。

20190129_Before03.JPG

お客様が気になっていたのがこの階段です。

20190129_Before04.JPG

段差があり年配のお母様が登るのにはちょっと高いのと、落ち葉の掃除が大変とのことでした。

20190129_After03.JPG

そこで、階段を一段増やすことで、段差を低くしました。

また、階段の表面をコンクリートで仕上げをすることで、たくさんの落ち葉をほうきで掃けるようになりました。

20190129_After01.JPG

区画内も同じように、たくさんの落ち葉が降り注ぎます。こちらは、お馴染みファイバーレジンで対処し、落ち葉も簡単に掃き出せます。

20190129_Before05.JPG

延石のズレが気になる継目には、ステレスの金具を入れ固定します。

20190129_Before06.JPG

きれいにしたのは、五輪塔とお地蔵様です。

既存の五輪塔前には、簡易な花立が据付られています。

20190129_After02.JPG 20190129_After06.JPG

五輪塔は、新規の花立にし、新たに水鉢台・供物台を取り付けました。

また、五輪塔もお地蔵さんも洗浄をし、薄くなっている文字を再ペイントすることで、新品かと見間違うような五輪塔とお地蔵さんになりました。

今回のリフォームで、階段の上り下りが楽になり、ファイバーレジンでお掃除も楽になったこと、大変喜んでいただけました。

このように、少し手を加えることで今まで不安だったことが解消します。

【カテゴリ】

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

相変わらず人気の草対策ファイバーレジンの紹介です。

これがビフォーです。

阿草ファイバーレジン施工前.jpg

今の季節は雑草があまり生えてないのですが、ここは日当たりが良く暖かくなるとたくさん生えるそうです。

頻繁にはお参りに来れないとのことで草対策して欲しいとの依頼でした。

阿草巻石の開き.JPG

上の写真のように巻石の継ぎ部分に開きも出てきていましたので、合わせて修繕しました。

金具取り付け.JPG

巻石を隙間の無いように据え直します。さらにアンカーを打ち込んでL字コーナー金具で固定します。

さらにセメントで覆いかぶしていきます。

土のすき取り.JPG

全体的に玉砂利はもちろん土もすき取ります。

下地8594.jpg

バラスを敷き詰めて下地を作ります。

この上にファイバーレジンを施します。

阿草完成-8597.jpg

これで完成です。丸一日ほどで固まります。

周りの緑色の物は養生テープです。ファイバーレジンの溶剤が巻石に付着してしまうのを防ぎます。

良いお手伝いができました。

【カテゴリ】

ローソク立の金具交換

2018年12月15日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

先日、ローソク立の金具の交換をさせていただきました。

三田市のお墓で平成16年に当社で建立させていただきました。

今回の依頼はローソク立の開閉部の金具のバネ等がダメになってしまったとの事でした。

20181215ローソク立金具交換 (1).JPG
20181215ローソク立金具交換 (2).JPG
以前のローソク立金具は前に開くタイプでした。

20181215ローソク立金具交換 (3).JPG

20181215ローソク立金具交換 (4).JPG

現在、主流の左右に開くタイプに交換させていただきました。

今回は違いましたが、ガラスが割れてしまったり、違うタイプのローソク立では、カラスがガラスを持って行ってしまったりと、色んなご依頼を受けることがあります。

金具の交換以外に色入れ等もお手伝いさせていただきました。

【カテゴリ】

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

先月に引き続き、またファイバーレジンの紹介です。

先月は、お客様がご近所の施工例をご覧になられて「うちも同じ様にして欲しい。」との事で1軒ずつ合計3軒になったお話でした。

今回は同時に9軒のお客様の墓地に施工させて頂きました。

ことしの春に1軒がファイバーレジン施工をされました。同じ墓地のご親類の皆様が「あれが良い。」とおっしゃって頂き、気が付けば9軒様の同時工事となりました。

ファイバーレジン1列目修正.JPGファイバーレジン2列目修正.JPG
ファイバーレジン3列目修正.JPG

ファイバーレジンの人気はまだまだ続きそうです。

良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

1 17 18 19 20 21 26

お墓の展示場

見学会 次回は9月を予定しています。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く