森田石材店ブログ - お墓のリフォーム -

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

草の生えないシリーズも「その④」となりました。

山南町にある10軒ほどの集落の共同墓地です。1年前に1軒のお墓にファイバーレジンの施工をしました。

半年後にそれを見た左隣の墓地の方が「うちにもアレをして欲しい」となり、その3ヶ月後右隣の方からご要望があり、今回のファイバーレジン施工となりました。
ファイバーレジン・3軒修正2.JPG

横1列に3軒並びました。骨材(色)は同系色で少しずつ違う物をお選びになられました。拡大してご覧頂きましょう。どれも綺麗でお墓が映える風合いです。
ファイバーレジン・コスモス.JPGファイバーレジン・大和ざくら.JPG

ファイバーレジン・淡路砂利.JPG

私どもの地域ではお墓の周りがよく檜に囲まれています。細かい落ち葉が玉砂利の間に入り込んで掃除しにくい、というお声をよく聞かせて頂きます。

お客様のお悩み解決に少しは役に立ったのかと思います。良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

以前にも「嫁いだ娘が継ぐ場合のお墓の正面文字」ということでご紹介したことがありますが、今回のお客様も同様ケースでリフォーム工事をご依頼いただきました。

元々は下の写真のように「◯◯家之墓」と刻まれていました。

前1.jpg

「◯◯家」というのは施主様の奥様のご実家の姓ですが、現在は絶えてしまい、しかも奥様もお亡くなりになりました。

施主様のご要望は

①奥様のご遺骨は生前中の希望もあり生まれ育った土地のお墓に納めてあげたい
②自分たちもこのお墓を使っていきたい(継承していきたい)

ということでした。

そこで、こちらからのご提案としましては、ご親戚やご住職のご理解が得られた上で、竿石(墓石の◯◯家之墓と彫刻したある部分)を新調することでした。

◯◯家の部分はご主人の姓にするのではなく、奥様方のご親族も入っておられるので「先祖代々之墓」と彫刻しました。

先祖代々.JPG

また既存の竿石には亡くなられた方の戒名や命日が彫刻されていましたので。

前2.jpg

新たに霊標を設置して両面にそれぞれのご家族の戒名を彫刻致しました。

霊標3.jpg霊標2.jpg

また既存の墓石はやや傾いておりましたので、もう一度据え直し、地蔵も新設致しました。

完成20180927.JPG

最近のお墓の継承方法は多岐にわたっています。「うちは娘しかいないから」と諦めないでください。

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

先日、ご不幸のあったお家に伺いました。

納骨や字彫り(じほり)などのお手伝いのご説明をし、後日ご連絡いただき再度訪問させていただく事になりました。

訪問直前に墓地の場所は知っていたので、1人で見に行き、お家で打ち合わせ出来るよう、写真等を撮ってきました。

字彫り以外に、この機会にキレイにできる所(ご納骨でご親戚の方々もお墓にお参りに来られますので)がないかと確認しました。

洗浄や家紋などのペイントの入れ直しの他に、お地蔵様やご先祖様の花立と線香立が気になりました。

20180926線香立花立交換1.JPG

20180926線香立花立交換2.JPG

お地蔵様は塩ビパイプの花立で線香立は簡易のものでした。

20180926線香立花立交換3.JPG

夫婦墓などのご先祖様の花立はプラスティックでした。

お家へ伺い、字彫りの打ち合わせをしました。その際に、「お墓で気になっている事、ご不安な事ありませんか?」

とお聞きしました。すると、奥様が「お地蔵様の花立なんとかなりませんか。お水が換えられないないので」と。

意見が合致しました。

気になっておられる事は同じなんだなと再認識しました。字彫りの他、説明させていただき、洗浄やペイントの作業もご依頼いただきました。

20180926線香立花立交換4.JPG

不要な塩ビパイプ花立をカットします。

20180926線香立花立交換5.JPG

20180926線香立花立交換6.JPG

花立、線香立を取り付ける位置にドリルで穴を開け、取付します。

20180926線香立花立交換7.JPG

20180926線香立花立交換8.JPG

字彫りはまだなので、報告だけしかしていないので、感想をお聞きしていませんが、喜んでもらえたらなと思っています。

展示場の大洗浄

2018年09月11日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

弊社には屋外展示品が現在22基あります。毎朝墓石は水拭きしています。

それでも1年経つと普段掃除しないとろこは結構汚れが目立ちます。

特にコンクリートの立ち上げ部分は下の写真のように黒ずんでしまいます。

展示洗浄前.jpg

そこで高圧洗浄機で洗浄していきます。

展示洗浄中2.JPG

展示洗浄中1.jpg

墓石の洗浄や拝石の洗浄もこれを使って洗浄していきます。

洗浄後がこちらです。

展示洗浄後1.JPG

布袋さんも洗浄していきます。気持ち良さそうです(笑)

布袋洗浄.jpg

展示洗浄後3

1年間の汚れも綺麗になりさっぱりしました。

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今日はお母さんの13回忌を機に、新しく代々墓にするお話です。

20180905_kaidan01.JPG

今回、特に強く言われたのが、新しくするお墓の前をお参りしやすいして欲しいとのことでした。

今までお客様のお墓参りの度に、気掛かりだったのが崩れかかった階段でした。

20180905_kaidan02.JPG20180905_kaidan03.JPG

写真で見てのとおり、いつ崩れてもおかしくない状態です。

だいぶ前からこのような状態でしたが、新しくする時に一緒に直そうとのお考えでした。

階段が前に倒れかかっています。

20180905_kaidan04.JPG

植木も含め、不安定な階段を全て撤去。

大きく掘り、安全に上れる階段を設置するための場所を確保しました。

お客様との相談で、登りやすい高さを調整して、新しいブロックをしっかり固定して設置します。

20180905_kaidan05.JPG

以前より範囲を大きくとっているので安定したつくりになりました。

20180905_kaidan06.jpg

最後の塗り上げ作業はまだですが、これで

ほぼ完成です。

これで、安心してお参りしていただけます。

今まであった場所に、建てなおす場合は、今後に備えて修繕やリフォームすることも出来ます。何か不安な点がありましたら、ぜひご相談下さい。

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

もうすでに皆様にはお馴染となりました、草の生えない(ファイバーレジン)のお話です。

このファイバーレジンという物は地面に下地を作り、その上に骨材を敷き詰めます。この骨材には色々な種類が有ります。下の写真がその見本です。

骨材の種類.JPG

これまでは、ほとんどが砂系や赤色系の墓石のグレーとは対照的な色の施工例をご覧頂きました。今回はそのグレーでの施工例をお見せ致します。

森の中のお墓.JPG

森の中のにある地元では典型的なお墓です。墓地の部分は木がありませんので明るく雑草が生えます。周囲の森からは枯葉がどんどん落ちてきます。

現状は下の二枚の写真です。

雑草・拝石の汚れ正面-2.JPG雑草・右後方-2.JPG

墓石や囲いの巻石と同色のグレーの骨材で仕上げました。水垢で黒ずんだ拝石もかなり綺麗になりました。

これからファイバーレジンをお考えの方は参考にして下さいませ。

完了正面-2.JPG完了右後方-2.JPG

【カテゴリ】

お盆前のリフォーム工事②

2018年08月26日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

前回に引き続きお盆前のリフォーム工事の様子をご報告致します。

施工前 全体.jpg

今回のお客様は霊標の追加彫刻の加え、敷地内の「砂」でお悩みでした。

お墓建立時に敷地内の仕上げを「焼砂」にされていたのですが、これが野良猫の標的になり、ここで糞をするようになりました。

施工前 前.JPG

そこで焼砂からファイバーレジンに変更することになりました。

加えて、墓石等の洗浄やペイントのし直し等も行いました。

鋤取り 前.JPG

まずはこのように砂をスキ取り、拝石や物置台などを撤去していきます。

鋤取り隅.JPG

既存墓石の周りはほとんど隙間が無く、ファイバーレジン施工が難しいので下の台を撤去し、新たに台を作成しその上に竿石を設置しました。

拝石据え直し.JPG

拝石を据え直していきます。

洗浄.JPG

墓石等を洗浄します。

家紋色入れ.JPG

家紋や彫刻してあるところは全て色を入れ直しました。

最後に養生してファイバーレジン施工です。

今回の骨材は元の焼砂に雰囲気の近い「紅サンゴ」です。

施工後 前.JPG施工後 隅.JPG

完成がこちらです。

施工後 全体.jpg

ペイントし直しや洗浄をしたことでまるで新品のように綺麗になりました。

また、ファイバーレジンで猫の糞や草引きから解放され、大変喜んで頂きました。

【カテゴリ】

追加のご依頼

2018年08月25日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

今回はお墓を建てて、その半年後に再度追加工事をご依頼いただいた方のお話です。

三田市の市営霊苑で墓石建立させていただきました。

P1350271 (2).JPG

その半年後に再度ご来店いただきました。

ローソク立と物を置く台がほしいとのご依頼でした。

P1420680.JPG

P1420681.JPG
P1420682.JPG

篠山店展示のデザイン墓のローソク立のデザインで作成しました。

物置台は単体ではなく、巻石を台にして、ワンポイントで黒い石で作成することになりました。

P1380479.JPG

この階段の、前と横の巻石を台の一部として使用します。

P1390500.JPG
P1390289.JPG

それぞれ、こんな感じで据付しました。

お客様は、お墓を完成してみて、色んなお考えが出て、ご依頼いただけました。

私としては、建立時にもう少しお話を詰めることができなかったのかなと反省と自問したお手伝いでした。

P1390501 (2).JPG

花立ボーリング加工

2018年08月11日 08:00

福島 正弘
福島 正弘

滝野店の福島です。

8月に入りお墓参りをなさる方も多いと思いますが、皆さんはちゃんとお花の交換や水の交換をなさっておられるでしょうか?

また古くからあるお墓で、花立にヒビが入ってしまっていたり、お水の交換ができない様なタイプで困っているという方はおられないでしょうか?

先日にもあるお客様から

「暑いからすぐにお花が枯れてしまう・・」

と言ったご相談を頂きました。

そんな方にお薦めなのが「花立ボーリング加工」になります。

昔に建立されたお墓ですと、花立の部分にただ穴が空いているだけだったり、狭い穴でアルミ製の筒が刺さっていて水の交換が出来ないタイプの物が多くありました。

こういった古いタイプの花立の場合、せっかくお供えされたお花がすぐに枯れてしまったりします。

現在は、ステンレス製の大口の筒を差し込むタイプに変わっています。水もたくさん入り、お水の交換にも手間が掛からなくなりました。

お客様の中には、

「お墓を丸ごと建て替える費用はないが、花立くらいは綺麗にしたい」

「ご先祖様の建てたお墓は壊したくないが、花立は新しくしたい」

などのご要望もあります。

こういったお客様のご要望に応えるため、現在の花立に穴を空け直す改良工事が「花立ボーリング」です。

夏の暑い時期には、お水もすぐに温かくなってしまいお花のもちもよくありませんが、お水の交換に手が掛からないので、現在も古いタイプの花立をご利用なさっている方には、こういったステンレス製の筒タイプへの改良工事がお薦めです。

但し、花立自体が小さく筒が入らない物、ヒビなどが入っており穴を空け直す事が出来ない物などもありますので注意が必要です。

この他にもお墓参りをなさってお気づきになられた事や気になる事がございましたらお気軽に御相談下さい。

DSC_0593.jpg

【カテゴリ】

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下です。

前回書きました入り口移動工事の仕上げのお話です。

篠山市の共同墓地です。
1施工前.JPG

施工前です。
P1410726.JPG

前回は、半分の区画を返却するので、仕切りの石をいれました。
P1410734.JPG

今回は、新しい石塔を据えて防草施工をします。ファイバーレジン施工と言います。

溶剤の分量をしっかり計って使用します。

P1410741.JPG

2つの溶剤と骨材を混ぜ合わせます。
P1410743.JPG

数ある骨材の中で今回は庵治石です。
P1410756.JPG

コテでならしていきます。
P1410757.JPG

当社社員の職人が乾かないように手際よく作業していきます。
P1410769.JPG

ビシッとキレイになりました。

落ち葉もほうき1本で掃除完了です。
P1410770.JPG

このファイバーレジン施工は、多くのお客様に好評をいただいています。

1 18 19 20 21 22 26

お墓の展示場

見学会 次回は9月を予定しています。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く