森田石材店ブログ - お客様とお墓づくり -

お墓の引っ越し

2024年01月11日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、たんば篠山店の上山です。

園部町の菩提寺墓地へのお墓の引っ越し工事です。
以前の墓地は山中にあり参道が急勾配で距離もあり、何よりも敷地が狭かった。
先祖代々受け継がれてきた墓地でしたが、寄る年波には勝てず決断されました。
移設先では比較的広い区画を購入され一番大事な基礎から強固に工事します。
今までは狭くて建てられなかった霊標と塔婆立も設置し防草対策のファイバーレジンで完成です。
お墓は利便性も大事ですね、末永くお祀りください。
中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

この度、西脇市住吉町から高田井町の墓地へのお墓の引越しをお手伝い致しました。

数年前、住吉町の墓地での防草工事をご検討されていましたがお住まいからも距離があり、階段も多かったため引越しの検討も含めて保留になりました。

 

そしてこの度お住まいの近くの墓地へ引越しをご検討されました。

引越し先では2軒分のお墓を1つにまとめました。

霊標は2軒分移設します。

墓石は新たに免振施工を施し、地震対策もバッチリです。

また洗浄、リペイントもして新品のように生まれ変わりました。

そして何より喜んで頂いたのが数年前もご検討頂いたファイバーレジン施工。

これで草の対策も安心と喜んで頂きました。

開眼式もいいお天気に恵まれました。

この度、引越しをご依頼いただいた瀧本様から大変ありがたいお言葉を頂きました。

 

慰霊碑③

2023年12月25日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。前回の続きで慰霊碑のお手伝いです。

加東市の村からのご依頼です。村で管理されている慰霊碑の修繕で、こども園敷地内にあります。

 

前回の続きで土台を作っていきます。

 

ミキサー車、レッカー車も投入しました。

 

入魂式の様子です。

 

職人は大変だったと思いますが、良い仕事ができました。

もちろん、村の方々やこども園の方にも喜んでいただきました。

【カテゴリ】

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

世間で言うほど急激ではありませんが、じわじわと増えて来ているいわゆる「お墓じまい」。

当店の担当エリアである北播地域では、他エリアと比較するとまだまだ少ないですがご相談は少しずつ増えているように思います。

お墓じまいに関してはこちらの記事も合わせてお読みください。

今回ご依頼頂いたお客様は北海道にお住まいで北海道のお墓に移される「お墓のお引越し」になります。

お墓じまいにあたってご住職にお経をあげて頂く「お性根抜き」をすることになりました。

お性根抜きにお立会いすることは稀なのですが、今回はお性根抜きと同時に「お骨あげ」をすることになったので、お手伝いの為同席させて頂きました。

お勤め頂いたのは「真言宗」のご住職なのですが、事前準備としてサラシの袋を4つご用意するようご指示頂きました。

1つ目は「ご遺骨用」。残りの3枚はカロート(お墓の下にある納骨堂)内の土を入れるもの。

お墓じまいのお経の中に「東方、西方、中央の土を集める」という一文が出てくるのだそうです。

ご住職の指示で施主様にご遺骨と土を集めてもらいそれを袋に入れさせていただきました。

これを移設先のカロートに方角を合わせて土を入れると無事移設完了というこなのだそうです。

お引越しをお考えの方は是非参考にしてみてください。

慰霊碑②

2023年12月01日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。前回の続きで慰霊碑のお手伝いです。

加東市の村からのご依頼です。村で管理されている慰霊碑の修繕で、こども園敷地内にあります。

 

前回の続きで、園児が入ってこないよう、バリケードをしてから作業開始です。

 

コンクリート舗装と植栽伐採しました

 

碑と台を解体していきます。

 

解体しますと碑の下部に空洞があり、ご戒名が書いている石が多数ありました。碑裏面に書いてあるお方と比較すると数は少ないですが、ご遺族が書いて納められたのではないでしょうか。再度、碑の下に納める予定です。

 

基礎コンクリート打設しました。

 

水平になるように四つ角の石を決めて、間に石を置いていきます。職人のセンスが問われます。正解のないパズルのようで、私にはとてもできません。営業で良かったです。どんどん、作業は進んでいきます。

【カテゴリ】

ブロックでお墓を守る

2023年11月24日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

今回は、コンクリートブロックの土留め工事をご紹介いたします。
ご依頼は、40年以上前に建てたブロックが後ろからの土に押されて、傾いているので、そのブロックを撤去処分し新しくブロックを積み直して欲しいとのご希望でした。

工事前のブロックです。

後ろから土に押されて、ブロックが前に傾いています。ユンボで土を掘り出します。

ブロックを撤去したあとをランマ―で転圧し踏み固めます。

コンクリートを流し込む前に周囲に型枠をし配筋します。

コンクリートを12㎝以上の厚みで流し込み、強い基礎が出来上がります。

基礎と一体化された鉄筋を立ち上げブロックを積み上げます。

ブロックの全ての穴にモルタルを充填します。

最後に笠木を積み上げ完成です。

裏の土も取り除きました。

真っ直ぐ立ち上がったブロックを見て「お墓参りの度に傾いていたのが気掛かりでした。いつか倒れてしまうのではと心配でしたが、今回しっかりした土留めブロックができ、これでお墓に倒れてくることが無くなった」と、喜んでいただけました。

【カテゴリ】

慰霊碑①

2023年11月10日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。今回は慰霊碑のお手伝いです。

加東市の村からのご依頼です。村で管理されている慰霊碑の修繕です。

何と、その慰霊碑がこども園の敷地内にあるんです。

 

全高5mあります。少しずつ傾いてきているようです。

 

土台に亀裂が入っています。

 

植栽は伐採します。灯籠もグラグラしていますので、撤去します。

 

作業前に、役員さんご参列でお性根抜きしていただきました。

 

園児が現場に入らないよう安全対策させていただき、現在進行中で作業しています。

【カテゴリ】

墓石撤去と土入れ替え

2023年10月17日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

丹波市氷上町で墓石の撤去と土入れ替えの作業をしました。
通常は墓石の撤去後、表土の砕石やバラス仕上げ作業する事が大半ですが、撤去についての墓地の規約がありそれに沿って作業しました。

規約の内容は
①縁石、盛土はすべて撤去する。
②墓石等設備はすべて撤去する。
③通路面より下30㎝を砕石と入れ替え 十分に締め固めること
④表面は、単位度砕石(t=3㎝)を敷き均すこと
⑤元の区画のコーナー角に杭を施工する。
⑥完了後、管理委員の確認を得る。

等細かな規定がありました。

今回の墓地は 6m60㎝×2m80㎝ と大変広い墓地でしたので、残土の搬出量も多く 4tダンプで運搬しました。

施工前

ユンボで30㎝の掘削の様子

掘削完了

砕石中入れ

転圧

杭打ち、バラス仕上げ 完了

 

【カテゴリ】

お寺の石積と階段修繕

2023年09月22日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

今回は、丹波篠山市旧西紀町の弘誓寺様境内での石積と階段直し工事を紹介します。

工事前の写真を見てお分かりになるかと思いますが、石積は崩れかけいて、階段も一段一段がガタガタで踏み外してしまいそうです。

写真の矢印のところ、木の根が階段の一部になっていて登るのも危険です。

それに、この木の株自体が、壁の一部になり支えている状態になっています。このままでは、根が腐ると壁もすべて崩れるかもしれません。

今すぐに崩れることはないですが、そうならないうちに修繕をしたいとのことでした。また、修繕には出来るだけ今ある石を使って、新しい石は足りない部分だけに使用することを希望されました。

これが撤去された木の根です。

 

「以前より石積の前に余裕が出来て広々とした。階段も一段一段しっかりしているので登りやすく、安全になり心配がなくなった」と喜んでいただきました。

【カテゴリ】

お寺からの依頼

2023年09月07日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。

今回はお寺からご依頼いただいた話です。

三田市のお寺様からで、檀家様で身寄りのない方がお亡くなりになり、彫刻とご納骨の手伝いをしてくれないかとの相談でした。

お墓には既にご主人が入っておられて、そこに今回亡くなられた奥様を入れてあげたいとの事です。

まず、彫刻です。ご主人は白色で彫刻されていました。

 

今回、黒色で彫刻して、ご主人の彫刻も黒色に変更しました。

 

そして、ご納骨です。ご主人のお骨は、骨壺のまま入っていました。

 

取り出して、奥様と同じ袋に入れ替えて、ご納骨しました。

 

施設に入居されて、長い間別々に過ごされていたとお聞きしましたので、再会されて良かったなと思ったお手伝いでした。

 

 

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 316日(土)~24日(日) 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く