森田石材店ブログ 【アーカイブ】 - 2018年06月 -

トライやるウィーク~お墓そうじ編~

2018年06月10日 08:00

森田 茂樹

今年で9年目となる「トライやるウイーク」受け入れをしました。

  恒例のお墓そうじ・・・
子どもの躾で一番大事なことは「家族そろってお墓参り」と私は思っています。トライやるはその事を伝えたいなといつも思っています。今年の子どもたちは年に2.3回はお墓参りに行きますと聞き、それじゃお墓のそうじの仕方を伝授しました。
この辺りのお墓は山裾の墓地も多く、近くに杉・檜があると小さな杉葉が玉砂利にいっぱい落ちます。とくに砂利の上を掃除するのは大変ですが、良い方法をお伝えします。
IMG_6748.JPG
バケツに砂利を入れます。そこに水を入れると・・・・・・・
IMG_6749.JPG
杉の葉だけが浮いてきます。その水だけを流すときれいな砂利にもどります。
IMG_6751.JPG
そして墓石を綺麗に拭いて完成です。
IMG_6752.JPG
お線香をお供えして、合掌

【カテゴリ】

本日よりお墓の相談会開催します!

2018年06月09日 08:00

山崎 倫子

本店 山崎です。

6月に入り、近畿地方もとうとう梅雨入りしました。じめじめした天気が続きます。
さて!そんなうっとうしい気持ちを吹き飛ばすべく、森田石材店では、本日6月9日(土)~6月17日(日)まで、3店舗同時の「お墓の相談会」を開催します。
20180609チラシ(本店)ol.jpg
各店それぞれの特色を生かし、様々な種類の墓石を見て頂きたいと考えています。まずは現物を見て、こんなのどうかな・・・とイメージを膨らませてください。各店のお墓ディレクターが、皆さまのご要望に合わせて一番最適な提案をさせていただきます!また、合わせて仏壇仏具も取り揃えております。
追伸・・・山南本店はただいま展示場改装中のため、ご迷惑をおかけしておりますが、商品はしっかり見て頂けます!ぜひご家族お揃いでお越しください。

【カテゴリ】

法要のご準備はお済みですか?

2018年06月08日 08:00

福島 正弘

滝野店 福島です。

先日、あるお客様の来店がありました。
このお客様は、墓石の建立工事を承っております方で7月に工事を控えております。ご来店の目的は一周忌法要の際に使われる「焼香炉」を見に来られたとの事でした。
昨年の9月にご不幸があり、49日、100ヵ日と過ぎ、お墓のご準備をして・・・と慌ただしく時間が経って、法要が近づいてきて初めてお家に「焼香炉」が無かったことに気付いたとの事でした。
この「焼香炉」はお家でご焼香をなさる際に、参列者の方がお座りになられたまま順番にご焼香をなさるための物で、いわゆる「回し焼香」用の物になります。
DSC_0091.jpg
このお客様に限らず、ご葬儀を終えられてからも、ご遺族様には色々とご準備なさることがおありだと思います。
今回のお客様には墓石の建立、お位牌、仏具などでお手伝いさせて頂くご縁をいただきました。お墓のお引渡しはもう少し先ではありますが、ご供養のお手伝いが出来ますことを有難く思います。
皆さまもお困りの事や、ご準備がお済みでないものはございませんか?
慣れないことばかりで、アッと言う間にお時間は過ぎていきます。
些細な事でもお気軽に御相談下さい。

【カテゴリ】

身近にあったユニークなお墓

2018年06月07日 08:00

中村 淳
滝野店の中村です。
前回の記事では、大阪夏の陣などで活躍した武将「後藤又兵衛」のお墓をご紹介しました。
今回は同じ景福寺にある個性的なお墓をご紹介します。
まずはこちら。
石臼①-1.jpg 石臼②.jpg
変わった形をしています。皆さん何かに見えませんか?
答えは「石臼」です。
これは江戸時代初期の剣豪「羽生郷右衛門」の墓だそうです。
石臼を毎日持ち上げて鍛練していたというエピソードにちなんでこのようなお墓が建てられたそうです。
次はこちらです。
元旦①.jpg
元旦②.jpg
こちらは「島田元旦」と言う人のお墓です。
日本に於ける最初のアイヌ語辞典とも称すべき報告書を作成した人物。また、画家としても活躍しました。
正月元旦生まれという事で画号を「元旦」としたそうです。
画家らしくとても印象的な正面文字で私はしばし見とれてしまいました。
元旦③.jpg
最後にこの景福寺を建立した「荒尾家」のお墓です。
荒尾家①.jpg
景福寺はもともと現在の兵庫県川辺郡猪名川町にありました。
荒尾隆重(当時の姫路城の城主池田輝政の家老)が姫路城下(兵庫県姫路市)に境内を移すと歴代荒尾家の菩提寺としました。
そして主君が鳥取藩(鳥取県鳥取市)と移封すると荒尾家、景福寺ともども随行し現在に至っています。その為、景福寺は猪名川町、姫路市、岡山市、鳥取市の4箇所に存在し曹洞宗四景福寺と呼ばれています。
とにかく巨大な石塔で高さ3mくらいありました。
荒尾家③.jpg
意外と近くにこれだけユニークなお墓がたくさんあり、これから鳥取へ行く楽しみがまたひとつ増えました。

【カテゴリ】

神社の大改修工事③~境内階段~

2018年06月06日 08:00

眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。


三田市の大規模な神社修復工事の3回目です。
2月から工事が始まり、5ヶ月目に入りました。
前回のブログが4月初旬だったので、この2ヶ月間の進行具合の報告です。

前回ブログの外堀の石垣工事も、まだ少し残っていますが、境内の石垣と階段の工事が進んでいます。
今回は階段工事がほぼ完了したのでその事を書きます。

P1390590.JPG
P1340445.JPG
P1340449.JPG
工事前はこのような感じでした。

P1410006.JPG
まず、階段を外して、基礎工事をしました。
そのまま置いてしまうと、時間の経過とともにズレたりする可能性があります。
お墓と同じでコンクリートの土台をして、地盤を強固なものにしていきます。

P1410004.JPG
そして、1段ごとに積んでいきます。

P1410002.JPG
P1410443.JPG
P1410444.JPG
もちろん、お墓をぐるっと囲む巻石と同じように、石と石の継ぎ目を金具で固定します。

毎日、少しづつですが、当社の職人(社員でもあります)が、完成を目指して頑張っています。
次回は、階段横の間知積みについて書きたいと思います。
見てくださいね。

P1410434.JPG
P1410450.JPG
P1410452.JPG

【カテゴリ】

久しぶりの納骨式

2018年06月05日 08:00

森田 浩介

仕入担当の森田です。

今日は私には珍しく、お客様の納骨のお手伝いのお話です。
お客様は、その昔(私が小学生の頃)、当社のある地域の駐在所のお巡りさんでした。地元の立ち寄り場所として、よく当社にも寄っていただいていたようです。
元々、広島出身でお墓は広島にあり、10数年前にこちらにお墓を移転されました。そして数年前に法名碑の追加をさせていただきました。そして今回は奥様がお亡くなりになり、法名を追加して納骨となりました。
M家納骨式.jpg
ご家族のみなさまに送られて納骨となりました。
ご冥福をお祈りいたします。

【カテゴリ】

お墓の整理

2018年06月04日 08:00

中道 祥貴

本店の中道です。

以前お手伝いさせて頂いたお仕事ですが、旧墓地のお墓の整理をしました。
6.4 お墓の整理 1.jpg
6.4 お墓の整理 3.jpg
このお施主様はこの墓地の他に もう一つ墓地を持っておられます。
それは、信仰される宗派を何年か前に改宗され、その後 大きな霊園に墓石を建立されております。
今回整理をお考えの墓所は、もともと昔からの墓地、ご先祖さまが眠っているという事もあり、処分せずにこれまで 2か所のお墓を祀られていました。
だんだん年齢がいくにつれ 1ヵ所のお墓まいりもなかなか行けなくなって来たのに、2ヵ所の墓地の管理をするのが大変になって来たのと、後継者に負担にもなるので、思い切ってお墓の整理を考えられました。
6.4 お墓の整理 4.JPG
キレイに整理されました。
台石で後ろの通路の土止めをしていた為、墓石を撤去するにあたり 土止め工事をして後ろの通路を作りました。

【カテゴリ】

お墓参り代行

2018年06月03日 08:00

yoshidumi

こんにちは、本店の義積です。

最近このような記事を目にしました。
『ふるさと納税の返礼に「お墓そうじ」や「お墓参り代行」のサービスが人気になってきた。』
という内容です。
ふるさと納税は、自分の出身地や特定の自治体を寄付で応援することを目的としています。そのお礼には豪華な賞品もあり、とてもお得だというイメージがありました。商品だけでなく、最近はそのようなサービスもあるのですね、
「自分の家のお墓ぐらい自分でしたらええやん」と思いがちです。しかし、自分の住んでいる場所から遠く離れた場所にお墓があると、行くだけでも旅費や移動時間がかかります。お墓が近くにあるとしても、ご高齢や体が不自由で掃除ができない方もいらっしゃいます。そう考えると、このようなサービスはアリだと私は思います。
弊社でもお墓参りやそうじのご依頼を何年も前から承っています。お盆やお彼岸、年末までにと定期契約をされているお客様もいらっしゃいます。
ご先祖様への挨拶や、感謝を他人がするのはどうかと言われたりもしますが、荒れ放題のお墓よりは綺麗なお墓の方が良いかと思います。昔では考えられなかったものも、時代の流れで変わっていくものですね。
20180603お墓そうじ.png

【カテゴリ】

仏壇のローソクにご注意

2018年06月02日 08:00

髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

数年前にご縁を頂きました仏壇のユーザー様よりTELを頂きました。「仏壇が大変なことになったので、見に来て頂けませんか!」との事でしたので、早速ご訪問しますと・・・
「えーっ!?」っと、
ただただ驚きました。
焦げ1.JPG
これは仏壇の天井部分です。焦げています・・・そう、ローソクの炎が天井部まで当たっていたのです。少し小さなモダン仏壇だったのですが、大きめ(長い)ローソクを使用されていたらしく、しかもその場を少し離れておられたと。
しかし、これで済んでまだ助かりましたよね。仏壇のローソクが原因で火事になることもよく耳にします。
先祖様を祀ることは大変ご立派なことです。ただ、火の元にはくれぐれもご注意ください。
尚、焦げた部分は紙ヤスリで薄めにし、ニスを塗り直して修復致しました。

【カテゴリ】

鯉の滝登り

2018年06月01日 08:00

園中 憲二
篠山店の園中です。
今回は、五輪塔と霊標と鯉の滝登りの石像のあるお墓の紹介です。
亡くなったご主人が好きで飼っていた鯉を何とか形にして欲しいとのご希望でした。
ご希望に添えるようにいろいろ考え、「鯉の滝登り像」をご提案しました。
ただ、それだけだと故人だけのお墓のようになってしまいます。
20180601-2.JPG
お客様のところには、たくさん古いご先祖様があり、その方達を供養するお墓も必要でした。そこで、五輪塔と霊標を配置し、きちんとご先祖様も祀れるお墓に致しました。
20180601-1.JPG
それぞれ家には、ご先祖様、故人に対してのが思い違います。各家にあった供養の仕方があると思います。
このように、思い出を形にして残すことで、いつも近くに感じることが出来ます。
何かできないかな?とお悩みの方。
どんなことでも、ご相談して下さい。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 316日(土)~24日(日) 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く