
どんな石を選べばいいのだろう?
2017年05月03日 08:00

【カテゴリ】
お墓にあったらいいですよね~(^^)
2017年05月02日 08:00
【カテゴリ】
母の日参り
2017年05月01日 08:00
本店の義積です。
【カテゴリ】
晋山式
2017年04月30日 08:00

【カテゴリ】
お仏壇の飾りつけ
2017年04月29日 08:00
滝野店の吉田です。
【カテゴリ】
御詠歌の音程とリズム
2017年04月28日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
みなさんは、御詠歌をご存知ですか?篠山店がある地域では、仏様がでてから49日までの毎日とお盆の時期に西国三十三箇所の御詠歌を歌う習慣があります。
西国三十三所の霊所をめぐる巡礼者の和歌で「五・七・五・七・七」から出来ています。
御詠歌の拍子(リズム)を取るために用いるのが鉦吾です。
カ~ン、カ~ン、カ~ン・・・
祖父母と暮らしていたので、このリズムは小さい頃からなんとなく体に染み付いています。
以前は祖父母が筆頭でやっていたのでその後を同じように歌っていましたが、祖父母が亡くなり母筆頭となると、このリズムと節が曖昧に・・・
そこで店に「御詠歌CD」があるのを発見!∑o(*’o’*)o こんな便利なものがあるなんて~。早速購入しました♪
聞いてみると、とてもゆっくりです…。でも、これが本来のリズム。リズムは微妙ですが音程や節はこれでなんとなく取り戻すことができました。
我が家のようにお困りのお宅は多いようで、お問合せをいただく事が増えています。先日も「御詠歌CD」を探しに来られました。
Aさん「御詠歌CDをレンタルショップ見に行かれたけどなかった~。そんなん置いてる?」と。
はい。意外と置いています(笑)
もちろん大きな字でわかりやすい経本も置いています。
お困りの方は、CDの助けをかりるのもよいかもしれません ( ´∀`)b
【カテゴリ】
三界萬霊塔
2017年04月27日 08:00

本店の高橋です。
【カテゴリ】
お墓の前の灯籠ってどんな意味があるの?
2017年04月26日 08:00

【カテゴリ】
家紋大好き!!
2017年04月24日 08:00
本店の義積です。
【カテゴリ】