森田石材店ブログ - 森田石材店あれこれ -

雨の中ですが、ご心配なく

2021年04月05日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

ここ最近、週末は決まったように雨ですよね。

雨の工事もなかなか手順良くとはいきませんが、雨の建碑式も困ったものです。

 

ご法事は、週末にご家族やご親戚がお集まりになるタイミングでお寺様にご依頼され日程を決められるので「雨だから」と変更することは難しいことです。

この3月は自然のいやがらせとも思える雨の中の開眼を3件行ないました。

 

いずれの写真にもあるように今回は風があまり強くありませんでしたので、パラソルをお持ちさせて頂きました。

これで祭壇とご住職様は少しではございますが雨を回避できます。

 

しかしローソクやお焼香、お線香の火が消えてしまったり、お供え物が雨で水浸しになったりと何もかもスムーズには進みませんし、なにより参列の方々の傘も荷物ですよね。

そして礼服自体も汚れますし。

自然には勝てませんが、晴れでも雨でもしっかりと対応させて頂いてますのでご安心ください。

【カテゴリ】

研修生の卒業

2021年03月26日 08:00

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

この3月に3年間の研修を無事終えて「植木君」が卒業しました。

弊社もここ10年の間に3名の卒業生ができました。

3年間それぞれに辛いことがたくさんあったかと思いますが、3年間の課程を修了したことは素晴らしいことです。

 

私も若かりし頃、4年間、愛知県岡崎市の石屋さんで研修生としてお世話になりました。

慣れない中で、特に一年目はキツかったです。

学生上がりで環境がガラッと変わり、全てが理不尽に思えました。

特に職人さんがめっちゃ怖くて「正直、この職人さんが居なくなれば…」と思っていましたが、三年目を迎えたときに職人さんの顔つきが急変、笑顔で接してくれるようになりました。

職人さん曰く、どれくらい根性あるか試していたようです。

私にとっては社会に出て初めて認められた瞬間で今でも鮮明に覚えています。

改めて思うことは、ケツを割らずに四年間の課程を修了できたから今があると思っています。

今となっては最高の四年間、でもあの辛さはもう御免です。(笑)

きっと彼もいろんな場面で、この経験が生きると思います。

さて、来週から新たな研修生が広島県からやってきます。

楽しみです。

【カテゴリ】

石の小物~縁起のよい置物~

2021年03月25日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

弊社の展示場には、お墓だけでなく石の小物類も展示しています。
一般的には、犬や猫といった置物の方がなじみがあるでしょうが、弊社で一番多く置いているのが「ふくろう」の置物です。
ふくろうは首が180度まわることから、見通しがきき、商売繁盛につながる縁起の良い鳥とされています。旅先のお土産や、開運グッズとしても良く目にしますね。また、ふくろうには様々な当て字が当てられています。
※不苦労・・・・・苦労知らず
※不老 ・・・・・不老長寿
※福来朗・・・・・福が来る
※袋  ・・・・・知恵袋
※福籠 ・・・・・開運
 
このような当て字からもふくろうが昔から縁起の良い鳥として皆に知られているのも納得ですね。
玄関やリビングといった人の集まる所に置くと幸運を呼び込むそうですよ!
 
このふくろうの置物、注文するときは一度にたくさん注文します。ですが、自然の石の形を利用して作られたものですので、サイズや形、また表情(目の感じ)がそれぞれ違います。まったく同じものは存在しません。袋から出す時に、いつも「あぁ、この子はかわいいなぁ~」なんて思ったりします。
色々な表情を見せてくれるので、とても楽しんで開封しています。
 
ふくろう.JPG
※追伸・・・ふくろうによく似たみみずくの置物も置いています。

【カテゴリ】

お墓の相談会が始まります

2021年03月17日 08:00

yamasue
yamasue

こんにちは

本店の山末です。

花粉症真っただ中の季節ですね。私の周りでも目がかゆそうな方、くしゃみをよくする方…。

症状は様々ですが、皆さん苦労されております。

私はヒノキ系がダメなのでもうそろそろ目のあたりがかゆくなってきそうでいやです…。

さて、今週末から3店舗同にお墓の相談会が開催されます。

期間は、3月20日(土)~3月28日(日)まで。

伝統的な和型から、デザイン墓石まで3店舗合わせると、約125基もの墓石を展示しております。

ご先祖様のお墓が沢山ありまとめたい…

お墓の雑草が生えてきて何とかしてほしい…

その他、お仏壇の相談なども承ります。どうぞご来店ください。

お墓参りのついでにチェック

2021年03月08日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

こんにちは。本店の義積です。

3月に入り私は梅を撮りに出かけました。

この日は雪が降り寒々しい日でしたが、少しづつ梅の花が咲き始め冬の終わりを感じました。

さて、今年のお彼岸は3/17から23の7日間になります。

多くの方がお墓参りに行かれるのではないでしょうか。お墓参りに行かれたらお墓を掃除したり、草引きなどします。

その時是非お墓の周りをチェックしてください。

 

その1 ローソク立や線香立ては割れていないか、また対であるものはきちんと揃っているかどうか?

 

その2 ペイント部分は剥がれていないか

 

家紋部分や、霊標の題字などにペイントされた部分は、長い年月経つと剥がれてきます。法事などに合わせて綺麗にされる方もいらっしゃいます。

ちなみにこの家紋をペイントし直しするとコチラ↓

見違えるように綺麗になりました(´ω`*)

 

その3 玉砂利が減っていないか?

玉砂利が少なくなると、草が生えやすくなります。

玉砂利の入替えのほかにも防草対策になるファイバーレジン施工もひとつの方法です。

お参りされる時にチェックしてください。気になる点がありましたら、ご相談ください。

私もお彼岸には、両親のお墓参りに行く予定です。暖かい日だと嬉しいです。🌸

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

 

墓石作りは、こんなことから始めるの?

こんなタイトルの動画が日本石材産業協会より公開されました。

 

動画は3本あります。

【石産協】「ニョキッ!」お墓になる石を山から見つける

https://www.youtube.com/watch?v=oa45CQk03qc&feature=youtu.be

発破のシーンがあって迫力あります。

こんなに粉々になってしまったら、使えるところが無くなってしまうんじゃと思いますが、やはり山は大きいです。

この発破をする前には、当然ながら良い石が(大きくてしっかりした形の)採れることが調べられています。

選ばれた部分がこのように山から外されるわけですね。

 

【石産協】「うごかない~!」大きな石を割る

https://www.youtube.com/watch?v=2zElsFozFtI&feature=youtu.be

発破で採れた石はそのままでは大きすぎて運ぶことが出来ません。

この大きな石を「割る」という作業が山では行われます。

割りたいところに墨を入れて、それに従ってドリルで穴を開けます。

その穴にセリヤというものをいれて、順番に叩きながら割るという仕組みです。

この方法、古代からずっと変わっていないのです。

古代の石にも一定間隔で穴が空いており、その穴に木製のセリヤを入れて、そこに水を染み込ませ木を膨張させて割っていたのです。

 

【石産協】「親方~!!」お墓になる石を選ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=YESTiajLAmo&feature=youtu.be

大きく割られた石を、更に目的の商品の大きさに近づけるために割るのを「小割り」といいます。

ここからは、実際に注文が入っていればその石塔や霊標のサイズに応じた大きさで取れるように工夫します。

こうしてみると、下台や霊標などの大きな部材はキズを避けると本当に貴重なものなのだなと思ってしまいます。

「お墓の石はエリートです」と言っていますが本当ですね。

 

今日は山から石が取れる動画をご紹介しました。

【カテゴリ】

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

本店展示場にまた新しい石塔を入荷しました。

それがこちら・・・

「開楽(ひらく)型」です。今まで、滝野店には展示していたのですが、本店に展示するのは今回が初めてです。
まず一番最初に目が行くのが扉の部分だと思います。
ここが開楽型の一番の特徴です。
一般的なお墓は、水鉢を動かして納骨します。重くて大変です・・・
でも、開楽型は観音開きの扉で簡単に開きます。
扉を開くと、少しのスペースがありその奥に納骨堂への扉があります。この内側の扉を開いて納骨します。

開いたところのスペースにはちょっとした掃除道具を入れておくこともできますし、お参りが終わった後に湯呑と線香立てをしまっておくこともできます。

いろいろな形の中から気に入ったものをお選びください。

本店展示墓石~洋墓~

2021年01月14日 08:30

垣崎 美保
垣崎 美保

本店の垣崎です。

実は数か月前本店に展示してある墓石が売れ、展示スペースが空き少し寂しい感じになっていました。

今回はこのスペースに新しく展示墓石が入ってきたので紹介します。

こちらは洋墓の中でも人気のデザインで、彫刻面も広いので好きな模様を入れたりもできます。

石種は「八重桜」というピンク系の石で温かみのある見た目が個人的に気に入っています。

写真で見るのと実物を見るのでは印象が違うので、是非一度実物を見に来てください。

【カテゴリ】

yamasue
yamasue

本店の山末です。

お墓の相談会を1/16(土)~1/24(日)の9日間、まで3店舗同時で開催します。

新しいお墓を建てられる以外にも

古いお墓がたくさんあってすっきりまとめたい…。

自分たちのお墓を建てたいけど何から始めていいのかわからない…。

お墓に生えてくる雑草を何とかしたい…。

お墓以外にも仏壇仏具などもございます。

どんなことでも結構ですお気軽にお立ち寄りください。

【カテゴリ】

2021年の仕事初め

2021年01月07日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

1月5日は弊社の仕事初め、毎年恒例の社員全員での西脇市の最上稲荷さんへ初詣へいきました。

最上先生のお経、説教を頂き、新たな新年の始まりとなりました。

会社に戻って会議室で中間計画発表。こちらも恒例の全体会議です。

年頭の社長の挨拶、各部門の計画発表、そして社員1人1人この年末年始に感じたグッド&ニュー。良かった事、新しく始めた事等、今年の抱負を発表しました。

皆様 どうぞ2021年もよろしくお願い致します。

1 6 7 8 9 10 33

お墓の展示場

見学会 次回は9月を予定しています。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く