納骨堂へ納めるとき

2023年11月27日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

最近、時代の流れでしょうか「お墓じまい」のご依頼が多くなってきており、

お墓の撤去方法やお骨の行き場所、改葬許可のことなどのご質問も増えてきております。

それとともに増えてきている取り扱い商品がこちら。

骨壺のご依頼です。

今現在、墓地に納骨されているお骨をどちらかへ移される場合、合祀や別の墓地で「土に還す」のであれば

こちらは必要ありませんが、どちらかの納骨堂や骨壺で納められるお墓であれば必要になってきます。

お骨はお墓の撤去工事前か工事と同時に「骨上げ」をします。

ですので、基本的にはそれまでにご準備が必要になります。

この骨壺はフタの機能が考えられており、

このようにフタの内側にシリコン製のパッキンが付いていて密封されており、

万が一、倒れたりしても、中のお骨が出てくることもありません。

写真の骨壺は白色ですが、多種多様なカラーと柄が用意されており、男性女性のイメージに合わすこともできます。

右にあります六角の外カバーも6色ご用意がございます。

 

【カテゴリ】

使いきりサイズのロウソク

2023年11月13日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

今日は日々のおつとめに欠かせないローソクの紹介です。

本店でよく売れるのは燃焼時間の短いローソク。

こちらのローソクの燃焼時間は約10分。

これなら毎日使うのにちょうど良いとよく購入されます。

 

さらに色も5色あるのでその日の気分で色を変えらるのも嬉しい(^^)/

約300本入っているので毎日使っても10カ月近く持ちます。

 

10分も長いなぁ、、、。

と思われる方は燃焼時間5分のローソクもあります。

 

こちらはお徳用の5分ローソク。

今回このブログを書くまで気づかなかったのですが、なんと約1150本も入っています!!

見た目以上に入っていてビックリ。

これなら当分買い足す必要はないですね。

【カテゴリ】

灯籠とローソク

2023年09月29日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。

灯籠とローソクですが、お墓ではなく、お仏壇の話です。

加東市で、お墓を当社でお世話になっている、お客様からのご依頼です。

既に灯籠(吊灯籠)とローソクがあるのですが、昔ながらで電気をコンセントで取っていて、熱をもち、もし火事になったらと心配されていました。

 

作業前です。

 

新しい灯籠はコンセントで電気を取りますが、LEDタイプなので、省電力で熱が出ないので安心です。

 

ローソクも熱を持っていました。こちらを電池式のLEDタイプへ変更します。

 

先端の火部を押すとLEDが付きます。

 

電池式ですが、思っているより明るく、私もビックリしました。

 

奥様はご主人の為に、毎日お供えして、お仏壇の前で長い時間過ごされると聞きました。どちらの灯りも以前と同等、又はそれ以上に明るくなり、心配事が一つ減ったと言っていただき、うれしかったです。

【カテゴリ】

先祖祀りは最後まで

2023年09月25日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日、あるご住職からの紹介で西脇市にご実家のある檀家様のお位牌の相談を受けて欲しいと依頼をいただきました。

この度、無住だったご実家を手放されることになり、多くのご先祖さまのお位牌を纏めたいとのことでした。

そして、先ではお寺の永代供養、位牌堂にお世話にならないと…とも仰られていました。

立派な造り付け仏壇には大きく金色に輝くお位牌が並んでいましたが、持って出ることは場所的に無理なために

「回出(くりだし)位牌」でお祀りするように決まりました。

手前に出している「中板」は墨で書く白木板もありますが、滲んだり書き手がなかったりするので

塗り板に彫る方法をお勧めします。

ご法事の時にはそのご先祖さまの札板を外に出してきて手を合わせます。

「私が祀れる最後までは続けていこうと思います。」と口にされていました。

【カテゴリ】

ソウルジュエリー

2023年09月08日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

 

今日はソウルジュエリーについてお話します。

ソウルジュエリーとは、遺灰や遺骨をジュエリーに入れていつも身につけることができる物です。

20190510_01.jpg

一般的なペンダントと大きさはたいして変わりません。

では、何が違うのでしょう。

そして、どこに遺骨を入れるのか。どれくらいの遺骨をいれるのか・・・。

20190510_02.jpg

ペンダントトップの裏を見てみると、小さなネジのようなものが付いています。

ここから遺骨を入れます。

20190509_03.jpg20190509_04.jpg

専用の工具が付いているので、それでネジを緩めます。そしてこの小さな穴に遺骨を入れます。

20190509_05.jpg

遺骨を入れるポケットの大きさは、口径:3mm程。米粒1つ程を紙の上に取り、細かくしてから入れます。

専用の黒い紙が付いていますので、紙をこのように筒状にして遺骨を入れます。

ペンダントにはいろいろな種類があります。

20190509_06.jpg

ご利用された方の声によると「毎日一緒にいれる」「一緒に出かけられる」という声が多いようです。

供養の方法はいろいろあります。

何か、形にしたいがどうしたらよいか。とお悩みの方は、一度ご相談下さい。

【カテゴリ】

お位牌の取り扱い

2023年08月18日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

 

新しいお位牌には、当たり前ですが傷などはありません。

しかし、ご自宅にあるお位牌はたまに傷がついている場合があります。

追加彫刻の為に会社にお持ちになるお位牌にも傷があるものもあります。

おそらく一生懸命掃除をされて傷がいってしまったようです。

 

せっかく作ったお位牌の金がはがれたり、傷があったりすると残念ですよね。

お位牌は、何もしない、手を触れないのが一番です。

 

塗り位牌は、通常金箔や金粉または、蒔絵などで仕上げされています。

汚れを拭き取ろうとして金の部分や蒔絵の箇所を強く拭くと剥がれてしまいます。

 

総金や金粉仕上げの位牌を、拭くと金がはがれたりまだらになったりすることがあります。

金箔は薄いものですから、強く擦り拭きあげると剥がれて下の黒い塗りの色がでてくるのです。

そのため一切手を触れずそっと安置しておくのが一番です。

 

どうしても触らないといけないときは柔らかい手袋をはめることをお薦めします。

手袋はホームセンターや100均でも手に入ります。

そして塗りの位牌は水拭きしないでください。

柔らかいクロスなどで金や蒔絵の部分を避けて、塗りの部分だけを軽く拭く(強くこすらない)のがお手入れ法です。

【カテゴリ】

お盆飾り~精霊馬~

2023年07月31日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店の山﨑です。

7月も今日で終わり・・・8月になるとお盆がやってきますね。

「お盆」とは、仏教による行事で、古くから行われています。
仏教用語では、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または「盂蘭盆(うらぼん)」とも言われています。

盂蘭盆経という経典に書かれている内容からこのように言われるそうですが、簡単に言うと亡くなったご先祖様が地獄に落ちたりしないように、落ちていても救えるように始まったのが「お盆」という行事です。

お盆飾りとして盆提灯を飾るなど、様々ありますが今日はその中の1つ・・・
お盆飾りによく見られるのがキュウリとナスでできた馬と牛です。
私が幼い頃は家の畑からキュウリとナスを採ってきて作っていました。
もちろん本物で作る事が出来ればいいのですが、今年のようにとびきり暑いとすぐ傷んでしまうのでは。。。という方には真菰でできた物もあります。

この馬と牛を精霊馬と言いますが、これはこの世に戻ってくる時は馬に乗って速く、あの世に戻る時は牛に乗ってなるべくゆっくりと荷物を持って帰っていただくと言った意味が込められています。迎える時は内側(お仏壇側)に、送る時には外側に向けます。

簡単にお盆のことを書きましたが、お盆の形にこだわりすぎず、ご先祖様を親族一同でお迎えする、元気な姿を見せに行くことが一番ですね。

【カテゴリ】

仏膳の準備

2023年07月27日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

お盆まで1ヶ月を切りましたが、ご準備されましたか?

毎年のことなので、あるものでできるのが一番ですが

お膳だけは、時間がかかります…

 

そもそも、こんなにたくさんの器に何のせるの?

年に一度のことだから、何のせるか忘れちゃいますよね。

ざっくり、内容はこちら。

基本「精進料理」なので、肉魚はNGです。

お出汁を取るのも鰹節ではなく、昆布で。

年に一度、仏様がお帰りになるので、たくさんご飯を用意してあげましょう!

とはいえ、毎日これだけのお食事を用意するのは大変なことです。

そこで、こんな便利なものもあります。

 

仏膳用の精進料理がフリーズドライでセットにされた商品です。

200ccのお湯だけで簡単に豪華なお膳が作れます。

もちろん、手作りが一番のおもてなしと思いますが、忙しい方やお料理が苦手な方は、こちらをおすすめします。

但し、御飯はついていませんので、御飯だけは炊いていただくか、パック御飯をご用意ください。

何をするのも形ではなく気持ちがあれば、仏様も喜んでいただけるのではないでしょうか。

【カテゴリ】

花びらが開くローソク

2023年07月24日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは滝野店事務スタッフです。

先日来店されたお客様に「このローソクちょうだい」と言って小さな袋を手渡されました。
サンプルでお渡ししていたローソクだったのですが、あいにく在庫を切らしていて、似たタイプのローソクをお勧めしたのですが、普通のは要らないとおっしゃいます。

「このローソクだと消し忘れの心配がなくて見ていても面白かったから、これが良い」と言われるのです。

見て面白いローソクってどんなの?って気になります。

サンプルには

ゆっくり開いた花びらは お互いを支え合いながら

すすけず流れず美しく 最後まで燃焼します。

と表記されています。

 

火をつけると、ゆっくりと自然に花びらが開いていって、紫色の花芯があらわれて、何ともいえずいい感じなんだそうです。

ちょっと見てみたい!って気持ちになります。

遊び心って大切ですね。

【カテゴリ】

イグサ座布団

2023年07月07日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店山崎です。

気が付けばもう7月・・・日に日に暑い日が多くなってきましたね。

さて、あっという間に「お盆」がやってきます。

お盆にはご住職様が来られて法要していただくこともありますね。

そんな時にご住職様にお座り頂く座布団ですが、冬用のもの出されてませんか??

夏は「イグサ座布団」がおすすめです。

イグサの効果として、香りは癒し効果があること、そして生活臭を吸着・分解するので、衛生的!

通気性がいいので、夏にぴったりな素材です。

いろいろな種類があります。

夏のお盆・法要前にご準備してはいかがでしょうか。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 316日(土)~24日(日) 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く