お線香でカビ予防

2025年08月04日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

本店の垣崎です。

毎日お仏壇で使用するお線香。

このお線香には白檀や沈香といった香木が使用されています。

白檀や沈香には殺菌作用があり、酸性の性質を持つカビと、アルカリ性のお線香で中和されることによってカビ予防が期待できると言われています。

お風呂場の天井まできれいにそうじをして、カビ菌を取り除いた状態で週に数回予防として最後にお線香を焚くのがいいようです。

お線香を炊くことで何となくその空間が浄化されたような気持にもなれます。

それでカビ予防もできたら一石二鳥ですね。

家に余っているお線香がある方はぜひ、火事にだけ気を付けてお風呂掃除の最後にお線香焚いてみてください。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 320日(木・祝)~30日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く