本店の垣崎です。
このブログでも何度か紹介されている陶人形作家・善めいさんの「夢わらべ」

お地蔵さんのコロンとした感じと優しい表情が何とも言えません。
この「夢わらべ」の中におみくじの入ったミニ地蔵が本店にあります。

このお地蔵さんミニ地蔵と書いてあるだけあって、手のひらにすっぽり収まるサイズでおみくじ目当てというより、お地蔵さん目当てで私も購入しました。
どこにおみくじがあるのかというと。
お地蔵さんを倒してみると下からひもが出ています。

※陶器でできているため取り扱いの際は割れないようご注意ください。
紐をとめている白いテープを剥がし、赤い紐を引っ張るとおみくじが出てくるようになっています。

購入したお地蔵さんは私のデスクの上に置いています。

この表情に見るたび癒されています。
最近寒くなってきたので帽子を編んでみました。


かわいいと自画自賛(笑)
久々の編み物で決して上手ではないですが、お地蔵さんのかわいさで何とかなります。
編み物はすぐ飽きてしまうのですが、このサイズだと飽きる前に完成するのがいいところ。
作り方はYouTubeで「ドール用帽子 編み方」と検索しました。
夏には麦わら帽子を編んであげようと思います。


