こんにちは、本店の義積です。
「香り」のある生活
2017年10月17日 08:00
【カテゴリ】
[谷山 稲荷神社]玉垣工事完成報告
2017年10月16日 08:00

篠山店の園中です。
損させたのがきっかけでしたが、ぐらつきがあったり、傾いている玉垣は、ちょっと触れただけでも簡単に倒壊し破損することがあります。子供やお参りの方にとっても大変危険です。
【カテゴリ】
神社の鳥居2
2017年10月15日 08:00
滝野店の吉田です。
【カテゴリ】
お線香アレルギーの方へ
2017年10月14日 08:00
こんにちは(^-^*)/ 篠山店スタッフです☆彡
先日、ご来店いただいたお客様より
「家族がアレルギー体質かは分からないが、線香の煙や匂いで頭痛を起したりすることがあるので電子式の線香があれば欲しい」
とのことでした。
アレルギーといえば、日本人の約20%の方がなんらかの形でもっている現代病。そのひとつに「お線香アレルギー」というのもあります。
線香の素材には、化学物質(化学香料)を使われているものも多くあり、線香を焚いた時、その香料や煙によりアレルギーの反応がでるようです。
症状は他のアレルギー同様、人それぞれですが、特徴としては「くしゃみ」「痒み」「咳」などが多くあげられます。
アレルギー症状の軽減には、治療はもちろんのことですが、使うものを変えることで回避することができます。
例えば…
[奥野晴明堂]極みZERO香料
こちらは、煙の少ない「無香料のお線香」です。
この製品は香料が体質に合わない方々の為に、あえて香料類を一切配合せず自然の素材のみで作り上げたもの。
香りに敏感な方に是非おためしいただきたい品です。
[旭電機化成株式会社]安心のお線香
火を使わない安全・安心のお線香です。スイッチを押すだけで、線香の先端が点灯します。
これならお線香の香りや煙も気にすることなく、安心にお使いいただけます。これからの時期、火災防止にもなります。
今回は、両方お買い上げいただき、時と場合によって使い分けをおすすめしました☆彡
上記他、煙の少ないお線香や自然香料を使ったものなど、アレルギーを起こしにくい素材のものが増えてきましたので、ご相談の上、ご購入下さい。
【カテゴリ】
観音様
2017年10月13日 08:00

本店の高橋です。
【カテゴリ】
お祭りといえば神社
2017年10月12日 08:00

仕入れ担当の森田です。
【カテゴリ】
篠山の厳島神社
2017年10月11日 08:00

こんにちは、篠山店の上山です。
【カテゴリ】
毎朝、手を合わせています。
2017年10月10日 08:00
こんにちは、本店の義積です。
【カテゴリ】
こだわりのお墓
2017年10月09日 08:00

純和風のお墓に仕上がりました。
このお墓は、先日埼玉県まで行って施工したお墓です。関東は関西に比べて墓石そのものが大きくて、その多くは敷地一杯に作られています。
お隣の黒色の墓石もかなり大きく、ひと目見て比べてもらっても大きさの違いが判るかと思います。
この度のお客様のご要望は、墓地内に圧迫感なく、できるだけ「空間」を保ったお墓を作りたいとのことでした。
お隣と同じ広さの敷地ですが、部材をスマートにし、シンプルな造りにすることで空間を広く見せるようにしました。また墓石も「位牌型」にし、お位牌と似た作りで、蓮華台を付けることでより墓石が引き立ちます。
二枚の飛び石(踏石・拝み石とも言います)は、手前の石を大きく、奥の石を少し小さくすることで遠近感を表現し奥行き感を出しました。
周囲の仕上は、「白川砂」を敷き詰めました。京都の庭園でよく使われている砂利です。
その他、見えないところですが、墓石の下の納骨室には湿気を防止するために換気口も付けています。
以上、私の「こだわり」というか、ほぼ趣味に近いお墓を作ることができました。お施主様にも大変喜んでいただきました。
追伸:丹波から片道700キロメートル、およそ8時間の長旅でした(もちろんトラックで)。楽しみにしていた富士山・・・曇っていて全く見えませんでした(残念!)
【カテゴリ】
お墓に咲く花・・?
2017年10月08日 08:00

本店 山崎です。
【カテゴリ】