壁面の石張り

2025年04月28日 09:00

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

弊社ショールームの壁面に石を貼りました。壁面全体に石を貼るのではなく「オブジェとして貼る」とリビングやオフィスがとてもおしゃれになります。

先ずは大工さんに1m×1m×3㎝の木枠を3㎝浮かせて壁面に貼り付けてもらいました。

この木枠より石は10㎝はみ出すように作成します。

この様に金具と接着剤で固定していきます。

先ずは石の裏面に吊り金具を2ヶ所切込みを入れて接着します。

青色の部分が吊り金具。

この金具をビスで固定します。

もう一つのL字金具は石がズレない様に、石の側面に切込みを入れ,Lの部分を切込みに挿入しビスで固定します。

壁から浮き出た感じで、上から間接照明で照らしています。

落ち着いたシックなイメージの壁面オブジェの完成です。

石は、岐阜県の飛騨高山から採れる「溶岩石」です。

チェック模様に見えるのは、水磨き面とビシャン面の2種類を一抹に貼っています。

溶岩石なので、熱に強いため暖炉の壁面などに使われるもイイです。

この石は、兵庫県高砂市から採掘されている竜山石です。

青色・黄色があり、市松模様に貼りました。

料理屋さんの壁面などいい感じですね。

この黄色の石を積み上げたアーチの玄関を作られているのが、宝塚ホテルです。初めて見たときは、ウォ―と声が出るほど感動しました。年数が経つともっと品格がでると思います。

 

飛騨溶岩石も竜山石も安価ではないので、この様なオブジェで使われると少しは予算も抑えられ、品のある空間が作れると思います。機会があれば見ていただきたいと思います。


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6