丹波佐吉の狛犬

2022年12月06日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、たんば篠山店の上山です。

先日、お隣りの京都府南丹市のお客様とお話をした時のことです。

「森田石材さんは昔の有名な狛犬職人の丹波佐吉っていう人と関係あるんですよね。HPで見ました」

「この近くの魔氣(まけ)神社にある狛犬は丹波佐吉が晩年に手掛けた作品で有名なんですよ」

初代の森田藤四郎は江戸時代末期の名石工、丹波佐吉の孫弟子にあたります。

ルーツ見てきました。


たてがみと尾の形状が独特ですね。

どういう思いで何をイメージして制作していたのでしょうか。

鉄ノミひとつで一打一打、魂込めて作り上げたのでしょう。

この狛犬を見ていて数十年前のことを思い出しました。あるお宅の庭にあった古い大きなカエルの彫物の前足が折れたので新しく作り直したいという依頼があり、破損したカエルを引き取り処分しようとした時に先代の社長から言われた言葉です。

「彫物や形のあるものには魂が宿っとる。簡単に捨てたらアカン」

石工ならでは考えだったのでしょう。

 

森田石材店では現在、一緒に働いてくれる方を募集しております。

下のバナーから日本仕事百貨さんのサイトへ飛べます。求人情報以外にインタビューも掲載していただいておりますので、ぜひご覧くださいませ。

仕事内容:お墓職人・営業・葬儀ディレクター・事務   年齢、性別、学歴等すべて不問です。


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6