山の上の狭いスペースでの建立

2018年10月23日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回は隣接した狭いスペースの中で、お墓を建てるお話です。
20181023_boseki09.JPG

今回の場所は、見ての通り、山の上です。
20181023_boseki10.JPG

お墓へ行くにはこの狭くて舗装されていない道を使うしかありません。

通常は、キャタピラーやカートクレーンという運搬機(台車のようなもの)を使用するのですが、急勾配の坂を何度も重い墓石を運搬することは、転倒の危機も伴いますし通路を痛めことにつながります。
20181023_boseki02.JPG
20181023_boseki01.JPG

そこで今回はラフターを使い一気に墓石の前まで運びました。

これで、材料が整いました。
20181023_boseki03.JPG

建てる場所は、この赤線の枠内。墓石が一つ入るだけの幅。

まず、この既存の夫婦墓の水鉢+花立(黄色い部分)の小物を省き、下がれるところまで後ろに下がり、広さを確保することから作業をはじめます。

<お客様のご要望>
・既存墓は先代が建てものだから残して欲しい。
・代々墓と霊標を建て出来るだけ拝む場所を広く取りたい。

既存碑を、後ろのブロックにあたるまで下げて、据え直しました。
20181023_boseki07.JPG

そして、前に8寸角(一枚板付)の墓石と省スペース型の霊標を据付完了。
20181023_boseki08.JPG

20181023_boseki11.JPG

上からの写真はこちら。一列にきれいに並びました。

今回、少しでもスペースを広く確保する為にした事は

  • ①右隣の方と話しをし少し霊標を移動してもらう。
  • ②霊標を通常より幅の狭い省スペース型にする。
  • ③既存墓を出来るだけ後ろに配置する。
  • ④既存墓の花立を撤去し、場所を取らない地挿しの花立パイプにする

お客様よりバランスよく配置されてスッキリしたと喜んで頂きました。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く