天山石の話②

2018年01月05日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入担当の森田です。

前回と今回で天山石のお話をしています。
前回の「天山石の話①」では品質についてでしたが、今回は見た目と継続性についてお話します。
見た目
さて、前回もお見せしました下のサンプルをご覧ください。
天山石サンプル比較.jpg
これは天山石ですが、天山石材さんというところで採石されているものです。どちらが高級品か分かりますか?
結構ビミョーな差ですよね。同じところで採れても、その時により色の違いはあります。品質は同じですが、これぐらいの色の違いでも分類されることがあります。
この色の違いは科学的に成分によって分析されているようです。それがこの下のグラフです。先日、日本石材工業新聞に掲載されていたものです。これにより石が分類されているのだそうです。
私たちにとっては、期待を裏切らない石が手に入るのはとてもありがたいことです。
天山石成分分析.jpg
(日本石材工業新聞より)
ちなみに先ほどのサンプルは、向かって右の「紺碧」の方が高級になります。

継続する石がほしいワケ
石屋さんは継続する石がほしいです。出来ればいつも同じ目合で、同じ濃さの石があれば理想です。そうでないと、石のサンプルや展示品を見ていただいても違う印象の石になってしまうからです。
でもそこは自然の産物です。そう簡単にはいきません。ですから、私たちは出来るだけ大きな丁場(石が採れる場所)で、大きな原石が採れているところを好みます。
天山石が好まれるのは
天山石には様々なものがあります。サンプルでご紹介したものは天山石材さんの石です。他にも、田中直実石材さんの石や七山石材(七山みかげ)さんの石もあります。どれも調子がいい時はとてもキレイです。自然のものですから、私たち石屋としましては、その時の調子のいいものを使いたいと思っています。
他にも天山石系には、「富士みかげ」や「椿石」もあります。よく見ると違いは分かりますが、色の濃い良質の石があります。なかなか裾野の広いいしですね。
まとめ
ということで、天山石をご紹介してきました。何度も言いますが石は自然のものですので、判を押したようにはいきません。ですから、「この丁場の石がいつもいい」ということはありません。ですから、あまり細かい指定をしなくても、その石屋さんが信用できればきっと良い石を選んでくれると思いますよ。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 914日(土)~22日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く