シンプルにお祀りする

2019年05月29日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

先日納品させて頂きましたお仏壇です。

真言仏壇.jpeg

このお仏壇(お仏具)を見て、皆様どう思われますか。

「とてもシンプルですよね」

こちらのお寺様(真言宗)の檀家さん宅にはこのような祀り方が多くあります。

まず、掛軸は3幅ではなく1幅で、しかも弘法大師(空海)様が真ん中に鎮座されております。

これは、通常真言宗のご本尊として大日如来様を掲げますが、お寺の本尊というのは寺院によって個々、異なります。

しかし、真言宗の開祖はこのお大師様であるのは、どこの寺院であっても違いませんよね。

次に、花立と火立て(ローソク)ですがこれらは通常一対で祀られていますが、こちらは片方の一本ずつです。

本来、お供えの香食も一本です。東大寺や唐招提寺、法隆寺であっても本殿の前には大きな灯籠が一本建てられています。

その本来の形でお祀りする、というお考えがこの写真の形とお聞きしています。

無駄がなく、見た目的にもスッキリと気持ちいいですね。

【カテゴリ】


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3