森田石材店ブログ 【アーカイブ】 - 2019年04月 -

ファイバーレジン施工⑤

2019年04月30日 08:00

中村 淳

滝野店の中村です。

平成も本日で終わります。

前回と違い今回の改元は明るいムードの中での改元で、なかなか貴重な体験であるとともにこういうのもいいなぁと個人的には思います。

平成の時代は戦争はなかったものの、大きな災害が非常に多い時代でもありました。

令和の時代が心穏やかに過ごせる時代であることを望むばかりです。

さて、平成最後の記事はお馴染み『ファイバーレジン施工』になります。

今や防草対策のエースで、新規建立はもちろんリフォーム工事でも非常に多くのお客様にご依頼頂いております。

理由は様々ですが、私の担当させて頂いたお客様の中で採用の理由が一番多いのは

「仏さんが息できるから」

です。

防草対策として一番確実なのはやはり「張石施工」です。

しかし、高価なのに加え何より「仏さんが息できへん」という理由で敬遠される方が多いように思われます。

対策として下の写真のように空気抜きの部分を作ったりしていますが、それでも気になる方が多いのも事実です。

hy1.JPG

今回のお客様も同様に防草対策をしたいけど仏さんが息できないのは避けたいというご依頼でした。

過去のファイバーレジン施工の記事はこちらです。

ファイバーレジン施工①
ファイバーレジン施工②
ファイバーレジン施工③
ファイバーレジン施工④

施工前の状況がこちらです。

hy2.jpg

当初お客様は区画内の真砂土をすきとり、玉砂利仕上げをご希望されていました。

しかし玉砂利を敷くだけでは防草対策にはならない事を説明し、ファイバーレジン施工を提案致しました。

敷地面積が広い墓地なので、当初のご予算よりもはるかに高額でしたがご採用頂きました。

まず敷地内の真砂土をすきとります。

hy4.JPG

一部傾いている墓石がありましたので傾き直しをします。次に砕石を入れて転圧します。

hy5.JPG

最後にファイバーレジン施工をして完成です。

hy6.JPG

当初の予算とは随分高額になりましたが、「これで草引きから解放される!言ってもらってよかったわ!」と言って頂き嬉しい限りです。

ローソク立ガラス交換

2019年04月29日 08:00

眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

今回はローソク立のガラス交換のお話をさせていただきます。

三田市のお墓です。

当社建立させていただいたお墓でご不幸があり、霊標への追加字彫りをさせていただきました。

その際に、右側のローソク立のガラスが割れたので、交換してほしいとの依頼も頂戴しました。

ガラスだけの交換はできないタイプなので、縁の金具からの交換になります。

20190429ローソク立ガラス交換 (1).JPG
20190429ローソク立ガラス交換 (2).JPG

わかりにくいかもしれませんが、上から左にかけて、ヒビが入っていました。

20190429ローソク立ガラス交換 (3).JPG

まず、金具を外しました。

20190429ローソク立ガラス交換 (4).JPG

せっかくなので、水洗いで洗浄しました。

20190429ローソク立ガラス交換 (5).JPG

取付完了です。

昨日、納骨のお手伝いもしました。

喪主様のお話では、倒れたわけでもなく、扉の閉めが甘く、風などで扉が動いて割れたのではとの事でした。

いつもは、私が現地確認した際に気付いて、ご提案することが多くあります。

今回は現地を見に行くまでに、喪主様からのご相談で交換させていただきました。

それだけ、気になっておられたのかなと感じました。

ちょっとしたことかもしれませんが、お手伝いできて良かったです。

【カテゴリ】

鹿児島の女子高校生がクラウドファンディング

2019年04月28日 08:00

森田 浩介

仕入担当の森田です。

今日は私たち墓石店にとって、とても嬉しいお話を聞きました。

クラウドファンディングでお墓参りの手助けをしようと、鹿児島の高校生たちが取り組んでいるのだそうです。

鹿児島の女子高校生が仏花付き墓参りタクシーで

お年寄りに笑顔を届けたい。

クラウドファンディング鹿児島女子高生.jpg

このページで紹介されているクラウドファンディングです。実際に高校生たちが知恵を絞り、この夢を実現するために立ち上げました。趣旨は以下のとおりです。

『実は、鹿児島はお墓参り日本一という御先祖様をとても大切にしている県です。しかし、高齢化が進む日本で足腰が悪くなりお墓参りができない高齢者がたくさんいます。私達はそんな高齢者の方を1人でも笑顔にしたくてこのサービスを約2年前から考えてきました。高校生の私たちだけでは限界があります。力を貸してください!』

詳しくはサイトをご覧ください。

数年前から話題になっているクラウドファンディングですが、実際には商品開発で「この商品差し上げます」みたいな先行予約販売の形が圧倒的に多く、ちっとも面白くありませんでした。

しかし、この取組みはとてもクラウドファンディングらしい案件だなあと感じました。当社でもわずかですが一口支援させていただきました。

鹿児島といえば、お墓に花を絶やさない地域として有名です。そんな地域でも、高齢化によりお墓参りはだんだんと困難なものになっているのでしょう。

もっといいアイデアが蓄積して、継続的に実現できるようになったらいいですね。

平成~令和のGW♪

2019年04月27日 08:00

滝野店事務スタッフ

こんにちは♪

滝野店スタッフです。

いよいよ今日からゴールデンウィークですね(^^)

10連休の方も多いのではないでしょうか?

連休に帰省して、お墓参りをしてご先祖さまに元気な姿を見せてから、ご実家でゆっくり英気を養ったり、旅行に出掛けて産地を堪能したり・・・

南無妙法蓮華経の碑修正.jpg

私も一足先にお休みを堪能してきました♪

南無妙法蓮華経の碑2修正.jpg

登別地獄谷より”題目石”

明治4年(1871年)、伊達市妙栄寺を開いた僧・日進上人が、お台を墨で書き上げた自然石。

昔は水をかけると「南無妙法蓮華経」の文字が浮かび上がったそうです。

※写真看板に明記あり

記念碑修正.jpg

皆様それぞれの時間を楽しめるといいですね(*^-^*)

お墓参りをされて気になる事があったり、足らないものがございましたらいつでもお立寄りくださいませ。

ゴールデンウィーク中も営業しております!

【カテゴリ】

擁壁工事~基礎編~

2019年04月26日 08:00

中道 祥貴

本店の中道です

墓地の後ろの擁壁の工事をします。

↓施工前

20190426擁壁・基礎 1.jpg

↓既存碑の解体。一度仮置き場に移動。

20190426擁壁・基礎2.JPG

↓整地

20190426擁壁・基礎3.JPG

↓ユンボを使って山を削ります。ブロックを積むスペースを作ります。

20190426擁壁・基礎4.JPG

↓根掘りをします。コンクリートの基礎のスペースを掘削します。

20190426擁壁・基礎5.JPG

↓地盤を締め固めます。ランマーと言う転圧機を使います。

20190426擁壁・基礎6.JPG

↓鉄筋を敷き、コンクリートを流し込みます。

20190426擁壁・基礎7.JPG

↓コンクリートが鉄筋を巻き込むように打設します。

20190426擁壁・基礎8.JPG

↓基礎のベースが完成しました。

20190426擁壁・基礎9.JPG

只今工事の真っ只中。

コンクリートが固まれば、ブロックを積む工程に入ります。

【カテゴリ】

追加字彫りを期にリフォーム

2019年04月25日 08:00

髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

先日、追加字彫りの作業を期にリフォーム工事もさせて頂きました。

こちらのお宅は平成9年に当社建立させて頂きましたユーザー様です。

リフォーム1.JPG

20年以上の水垢汚れが足元の踏石に付いていたり、玉砂利部分からは方々に草が生え、根もしっかり張っていました。

リフォーム2.JPGリフォーム3.JPG

ジェット洗浄でご覧の通り、水垢汚れなんて残っていません。

玉砂利だった個所は今後の草抜き手間を無くすために五色石のファイバーレジンを施しました。

これでこれからもお墓参りに一層、足が進まれることでしょう。

リフォーム4.jpeg

【カテゴリ】

境界の玉垣据付とファイバーレジンの工事

2019年04月24日 08:00

園中 憲二

篠山店の園中です。

今回のご紹介は、境界の玉垣据付とファイバーレジンの工事です。

20190424_02.JPG20190424_01.JPG

現状は1つの区画に仕切り延べ石が入っており、入口はザラザラした仕上げ(ビシャン)で、汚れが付着している状態。

<ご依頼内容>

両サイドには玉垣があるのに、真ん中の仕切りには玉垣がないのが以前より気になっている。
 ご提案→玉垣の据付

区画内にたくさん落ちている「檜の葉」。玉砂利の中に入り込んでしまったら取り出しも、掃除も出来ない。なんとか解決してほしいと。
ご提案→ファイバーレジン

拝石が汚れていたので、これを機に無くします。

20190424_03.JPG

ビシャン加工を取り除き研磨する。

20190424_05.JPG

20190424_04.JPG

作業には、グラインダーに研磨用ディスクを取付、荒削り用のディスクを使用します。

20190424_07.JPG20190424_06.JPG

丁寧に削っていきます。

20190424_010.JPG20190424_08.JPG

ファイバーレジン施工をして完成。

20190424_09.jpg

お墓の横に立つ檜から降り注ぐ細かい檜の葉に悩まされていましたが、簡単にほうきで掃き出しが出来るようになり、これまでの一番の懸案だったお墓の悩みが解決したと喜んでいただけました。

【カテゴリ】

お仏間のリフォーム2

2019年04月23日 09:00

yoshida

滝野店の吉田です。

前回に引き続き仏間のリフォームをご紹介させていただきます。既存のひな壇と地袋の天板を取外し、仏間3面に下地としてラスボードを張ります。

そして、地袋を造りなおして、別途作成したひな壇(3段)を入れていきます。

飾段・地袋天板ハズシ.JPG ひな壇取付け.JPG

3方のラスボードに漆喰を塗っていきます。きれいに仕上がりました。

下地ラスボード.JPG 漆喰塗り.JPG

このまま、乾燥の為にしばらく(1週間程度)そのままにしておきます。その間に、地袋と部屋の他の襖の張替え作業などをいたします。

仕上げ・乾燥中.JPG

次回には、仏具類を納めたお仏壇をご紹介させていただきます。

【カテゴリ】

音を鳴らして

2019年04月22日 08:00

井上

こんにちは(^-^*)/

篠山店スタッフです☆彡

今回、法事を前におりんの買い替えのご相談をいただきました。

20190422_rin01.JPG

長年使っているおりんはありますが、音が・・・とのこと。

おりん、といってもいろいろな大きさ、形があり、それによって音が異なります。

20190422_rin02.JPG

小さくても響きが良いもの。

20190422_rin03.JPG

しっかり厚みがあり響きが長く続くもの。

20190422_rin04.JPG

お寺にありそうな、大きめの大徳寺りん。ゴーンと低音で響きます。

本当に音はさまざまです。今回もいろいろ試していただきました。

同じ形でも大きさによって音が違います。

りんの音は、心を静め、邪気を払い、仏様やご先祖様をお招きする。といわれています。

耳心地がよく、響きが続くものを。ぜひ、店頭で確かめてお選びいただければと思います。

【カテゴリ】

ベンチのあるお墓。

2019年04月21日 08:00

髙橋 圭司

本店の高橋です。

まずはこの写真をご覧下さい。

ベンチ①.JPG

白っぽく見えてる四角の石はベンチの足となる部分です。

長年この仕事をしておりますが、この度初めてお墓にベンチを設置しました。

もちろん会社としてはこれまでに幾つかのお手伝いをしております。

しかし2つのベンチとなると初めてかと思われます。

ベンチ②.JPG

普段は遠方に居られる子供さんたちとお墓でゆっくり過ごせるようにとのご希望でした。

ベンチ③2.JPG

今回も良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 316日(土)~24日(日) 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く