森田石材店ブログ 【アーカイブ】 - 2019年12月 -

自然石の文字彫刻

2019年12月11日 08:00

森田 茂樹

自然石彫刻1.jpg

代表の森田です。この自然石は何に見えるでしょうか?

涅槃像のイメージの石です。

右側が頭と思って見てもらうとなんとなくイメージがつくと思いますが、お寺の庭に設置致します。

真ん中に◎が彫ってあるのが、禅における書画のひとつで一筆で描いた「円相」(一円相)とも言われます。

悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴を表現したものとされるが、その解釈は見る人に任せる…と言われています。

禅宗(臨済宗・曹洞宗など)のお墓や位牌の頭の部分にも彫られています。

今回は円相の部分をサンドブラストで彫った跡をさらに綺麗に仕上げるために手加工を加えました。

自然石彫刻2.jpg

自然石彫刻3.jpg

コンプレッサーノミで細かく突っつく様に加工します。

自然石彫刻4.jpg

近々設置しますので、据付の風景や完成を紹介したいと思います。

【カテゴリ】

冬のお墓参り

2019年12月10日 08:00

藤井 勇輔

滝野店の藤井です。

最近朝方は本当に冷えますね。

ご先祖様に1年の感謝を込めて、お墓参りに行かれたり、新年のあいさつにお墓参りに行かれたりなど、なにかとお墓に行かれる機会が増えると思います。

そんな時に気を付けていただきたいのがこれです。

張石.jpg

このように張石をしているお墓は、冬の寒さで表面が凍ってしまうことがあります。

実際に当店のスタッフで展示品を掃除しているときに張石部分で足を滑らせて転んでしまい骨折してしまった者もおります。

骨は折っていませんが私も何度も転んだことがございます。泣

せっかくの年の瀬が悲しいものになってしまわないように、年末年始のお墓参りはくれぐれも足元に気を付けてしていただけたらと思います。

優しい光です

2019年12月09日 08:00

山崎 倫子
今日ご紹介する仏具はこちら・・・
いろはあかり.JPG
「いろはあかり」です。
見た目はちょっと大きなローソク??
と思われると思いますが、実は、これLEDローソクなんです。
なので、もちろん火は不要!
まるで本物のローソクのように見えるのは、外側に本物のロウが使用されているからです。
触った感じもローソクそのもの。リアルな質感です。
火を使用しないので、倒れたり、消し忘れによる火事の心配もありません。
電池交換で、繰り返し使えるのでお財布にも優しいです。
スイッチを入れるとゆらゆらと揺れ、まるで本物の炎のように優しい光が灯ります。
本体には蓮の花が描かれていて、そこも光が灯り柔らかな雰囲気を醸し出します。
毎日のお灯明として、また大事な日の特別な明かりとしてもいいかもしれませんね。

【カテゴリ】

動物に悪気は無いんやけど・・

2019年12月08日 08:00

福島 正弘

滝野店の福島です。

先日ご依頼いただいたお客様のリフォーム工事が無事に完了しました。

工事の内容は、防草対策としておなじみになった「ファイバーレジン」と既存碑の傾き直しになります。

施工前
20191208①.jpg

施工後
20191208②.jpg

完了後にお話をさせていただくと「これで草引きや落ち葉などに悩むことなく綺麗になりました。あそこの墓地は山すそにあるから動物(鹿や猪)が出て来て、土を掘り返されたりして大変だった、動物たちに悪気は無いんやけどねぇ…」との事でした。
今回のリフォームでその様なお悩みも解消していただけたと思います。有難う御座いました。

【カテゴリ】

防草対策施工のお墓①

2019年12月07日 08:00

中村 淳

滝野店の中村です。

今回ご依頼いただいたお墓は防草対策施工のお墓です。
いつものファイバーレジンではなく張石施工、特に「乱張り」施工のお墓をご提案いたしました。

過去の記事はこちらです。
全面張石施工のお墓①
全面張石施工のお墓②

ご依頼頂いた施主様の墓地は昨年まで和型のお墓100%。最近多いデザイン墓は1基もありませんでした。
しかし、昨年デザイン墓を受注頂いたのきっかけに施主様もデザイン墓をご希望されました。

yc1.jpg

展示場で大変気に入って頂いた墓石をベースにデザインしていきました。

まずは今回のお墓建立のきっかけにもなった、以前使われていた墓地の墓じまいです。
こちらは山の中にあり、また数も多いのでお参りが大変との事でした。

埋め墓の施工前の様子です。
yc2.jpg

施工後。
yc3.JPG

無所墓の施工前。
yc4.JPG

施工後。
yc5.JPG

そして新しい墓地の基礎ベースです。
今回も栗石施工です。
yc6.JPG

外柵を組んでいきます。
yc7.JPG

yc8.JPG

そして今回の目玉。乱張り施工です。
yc9.JPG

こちらが完成です。
yc11.jpg

yc12.jpg

今回はデザイン墓に合うよう額をつけてアレンジしてみました!
yc13.jpg

職人泣かせの張石施工になりましたが施主様には大変喜んで頂きました!

【カテゴリ】

キレイになりました~お墓の洗浄と色入れ直し~

2019年12月06日 08:00

眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。
今回は、洗浄と家紋の色を入れ直しのお手伝いです。

三田市のお家でご不幸があり、お寺様からのご紹介でお手伝いすることになりました。
ご戒名を書く霊標(戒名板)を新設することと、洗浄や色入れを100ヶ日までに完成させていただきました。

20191206洗浄 (1).JPG

20191206洗浄 (2).JPG
代々墓の汚れ除去と家紋を白色から黒色へ変更します

20191206洗浄 (3).JPG
お地蔵様も汚れがありましたので、キレイにしました

20191206洗浄 (4).JPG

20191206洗浄 (5).JPG
通常49日(満中陰)にご納骨されるのですが、霊標ができキレイになった100ヶ日まで納骨をお待ちいただきました。

【カテゴリ】

水鉢の汚れについて

2019年12月05日 08:00

植木 芳匡

篠山店の植木です。

今回は、水鉢の水溜めについてお話しさせていただきます。

20191205写真1.JPG

この線香立の後ろの凹んでいるところが水溜めになります。

そもそもこの凹んでいるところにお水をお供えするってご存知でしょうか?なかなか知っておられる方は少ないと思います。

20191205写真2.jpg

ここは水をお供えする場所ですので当然このように水垢などで汚れがたまります。

この汚れがなかなかとれないので悩まれてる方ももたくさんいらっしゃると思います。

KIMG1597.JPG

そこで当社では、水溜めにすっぽりとはまるステンレスの皿がございます。

こちらは、取り外すことも可能ですので取って洗うことができます。なのでお掃除も簡単にできます。

20191205写真4.JPG

では、このように水鉢のない洋型のお墓はどうしたらいいのでしょうか?

20191205写真5.JPG

水鉢のない洋型のお墓は、お墓の色に合わせてこのような湯飲みを付けること提案させていただいています。

もちろん水鉢が既にあるお墓でも、水溜めのところに石で蓋をして湯飲みをつけることも可能です。

水溜めの汚れに悩まれている方、一度ご相談ください。

【カテゴリ】

お供えにも

2019年12月04日 08:00

滝野店事務スタッフ

滝野店スタッフです(*^-^)/

ご進物や帰省時のお供えで悩まれる方も多いと思います。

よく使うものだけど意外と買わないお線香

贈答用のお線香は香りもよく喜ばれるのではないでしょうか!

線香.jpg

お店にも色々な香りのお線香を取り揃えております。

ご自宅用のお線香も沢山ございます。

お家でお香としてもお使いいただけるので、香りでリラックスされてはいかがでしょう(*^-^*)

【カテゴリ】

ラフタークレーンを使っての作業

2019年12月03日 08:00

中道 祥貴

本店の中道です。

ラフタークレーンを使っての墓石の撤去作業をしました。

ご依頼頂いたのは、年々歳をとり山の中腹にあるお墓参りが困難になったのでお墓の移動してほしいとの事で、今回のお仕事を頂戴しました。

施工前
20191203レッカーを使って1.jpg

ラフタークレーンのブームを現場まで伸ばします。
20191203レッカーを使って3.jpg20191203レッカーを使って4.jpg

台石を吊り上げます。

20191203レッカーを使って5.jpg20191203レッカーを使って6.jpg

トラックに積み込みます
20191203レッカーを使って7.jpg

巻石を解体します。
20191203レッカーを使って8.jpg20191203レッカーを使って9.jpg

完了です。
20191203レッカーを使って10.JPG20191203レッカーを使って11.JPG

墓石は後日、別の霊園に建立されます。

【カテゴリ】

職人の腕と勘に頼りました

2019年12月02日 08:00

髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

先日させて頂きました工事のご紹介です。

祠1.JPG

とあるお宅のかどにあります、代々神様をお祀りされてきております祠です。

祠2.JPG

丸い石が積み重ねられ、上に鎮座する祠は後ろに傾き倒れそうになっています。

左の方には一石五輪塔も見えます。

施主さま曰く、この五輪塔も以前は石の上に置いてあったそうなんですが、ある時倒れ落ちて今の位置に立てたそうです。

今回、その五輪塔も含めて石積みを直してきれいにしたいとのご依頼でした。

通常なら寸法を測り構想し、完成の図面を起こします。

が、この度はご覧の通りの石を利用して「出来るもの」を造ります。

まずは解体し、それぞれどんな形のどんな大きさの石があるかを職人は見て判断し、そして腕と勘を頼りに積んでいってもらいました。

そして完成したのがこちら。

祠3.jpg

如何でしょうか。

施主さまからはだいたいこんな大きさで、このくらいの高さで、こんな感じでとご要望があったのですが…。

見事に叶え、お客様には大満足をして頂きました。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 316日(土)~24日(日) 68日(土)~17日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く