森田石材店ブログ 【アーカイブ】 - 2019年12月 -

最後まで自分らしく!

2019年12月21日 08:00

滝野店事務スタッフ

滝野店スタッフです(*^-^)/

数日前の神戸新聞に気になる記事が搭載されていました。

抵抗がある「終活」…でもとても大事なことだと思って実践されている方が48%

約半数の方が実践されていると知って少し安堵しました。

神戸新聞.JPG

エンディングノート

何度か耳にしたことはあるけど、何を書けば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

遺言書や遺書と何が違うの?

遺言書は財産を誰にどれだけ渡すか、不動産等の管理を誰に託すかを生前に取り決め民法の規定に従って書面に残したものであり遺書は大切な人に伝えたい言葉や心情を書き記したものだとすれば遺言書も遺書も死後伝わるものですよね。

その時に聞きたくても話したくても本人は何も答えてくれません。

エンディングノートは人生の記録
ノートという形はあるけれど、書く人によって様々な形に成ります。

自分の人生を振り返って新たに見えてくるもの、今だから感じることがあるかもしれません。

家族と話すきっかけにもなります。

言葉じゃうまく伝えられないけど、書くときは素直な気持ちで感謝を伝えれて

そのノートが後々大切な人の力になったり助けになることもあります。

一言にエンディングノートと言っても遺言書や遺書に近い財産のこと・感情や想い・心残りになりそうなことを託すお願い・葬儀の内容・お墓の管理など内容は様々です。

弊社でも【お墓のエンディングノート】がございます。

詳細はこちらのブログを御覧ください。

自分にとってより良い人生のエンディングを見つめるきっかけになれれば幸いです。

狛狐(きつね)

2019年12月20日 08:00

中道 祥貴

本店の中道です。

先日氷上町の神社で狛犬ならぬ狛狐(きつね)を建てさせて頂きました。

台座には明治三十二年と彫刻されていましたので、今から120年前にこの神社の神域を守る守護獣として置かれた事になります。

120年の間、風雨にさらされており、顔?(頭?)のカケ・鼻・耳など激しく傷んでおりましたので、今回新しく建立される運びとなりました。

神社は急な階段の上にあります。
20191220狛狐1.jpg

20191220狛狐2.jpg

鼻も耳のカケているお狐さま
20191220狛狐4.jpg20191220狛狐3.jpg

20191220狛狐5.jpg

新たに建立した狛狐
20191220狛狐6.JPG20191220狛狐7.JPG

20191220狛狐8.JPG20191220狛狐9.JPG

氏子の皆様にも大変喜んでいただけました。

【カテゴリ】

忌中が明けたら

2019年12月19日 08:00

髙梨 剛

滝野店の髙梨です。ご不幸があってから忌中の間は、新仏さまを白木の仮祭壇でお祀りします。

忌中が明けますとお家のお仏壇へお引越し致します。

仏壇①.jpeg

今までにご先祖様が居られないお家はご覧のように壇(段)だけがあり、空の状態が殆どだと思います。

ここに新仏さまを移動させる際には、その宗旨宗派のシンボルとなるものを祀ることが一般的になります。

そして、その他には具足と呼ばれるもの(ローソク立や香炉、花立等)やおリン、お供え物置き等も必要な物とされます。

仏壇②.jpeg

新仏さまをお迎えすべく、きれいに飾られたお仏壇は華やかで、ご供養をされる上ではより良いおもてなしですね。

【カテゴリ】

大型クレーンを使って建立

2019年12月18日 08:00

園中 憲二

篠山店の園中です。

今回は一周忌の法要に合わせて墓石建立をしたご紹介です。

20191218_工事02.JPG
場所は・・・この上です。

20191218_工事01.JPG
上から見ると、とても景色がよいところです。が、、、機材が・・・。

20191218_工事03.jpg
ということで、またまた登場しました。クレーン車です。

クレーン車を使い、一気に墓石を墓地の近くまで運びます。

20191218_工事04.JPG
建立場所は、急勾配且つ敷地面積が狭い。という問題があります。

今回のご要望は、
 ・通路からでなくちゃんとお墓の前で拝みたい。
 ・既存のお墓を残して、そこにも行きやすいようにして欲しい。
 ・来るだけで、手入れのしやすいように欲しい。

20191218_工事06.JPG
工事の開始です。段々に区切りをつけ、掘り起こします。

20191218_工事05.JPG
ランマーで踏み固め、転圧します。

20191218_工事07.JPG
基礎ベースです。

20191218_工事08.JPG
延石と延石との組合せ部分は、ステンレスの金具を取り付けます。

20191218_工事09.JPG
上り下りがしやすいように階段式としました。

最後は、花立と水鉢台、後ろに塔婆立が建つと完成です。

20191218_完成02.JPG
これで完成。

20191218_完成03.JPG
後ろから見るとこんな感じ。古碑にも花立を新設しました。

お客様からは、これでお墓の前に立ってちゃんと拝める。

また、滑りそうで急斜面を登るのが怖かったけど、新しく出来た階段のおかげで、古いお墓にもお供えもできる。

「周囲の墓は、ほとんど傾いてる墓ばかりで、その中で今回の新しいお墓はしっかりとした土台の上に建っているので傾く心配もない。
これで安心した」と喜んで頂きました。

【カテゴリ】

2種類のファイバーレジン

2019年12月17日 08:30

yoshida

滝野店の吉田です。

先日の彫刻のお客様のお墓が完成し、無事開眼納骨式も終わりました。

18平米もある敷地で「拝み場の区画」と「お墓の区画」とに分けて建立させていただきました。

かなり広いお墓地ですので以前からお墓掃除には困られていて、新規墓石建立時には防草対策は必須条件でした。

周囲はコンクリートを打設して、区画内はファイバーレジン施工をご採用いただきました。

せっかくの広いお墓ですから、2種類の骨材のファイバーレジンで施工いたしました。

拝み場の区画は巻石に合う骨材を選択し、お墓の区画は墓石に合うような骨材にて施工しております。

開眼式に立会いに来られておりました兄弟様ご夫婦も、自然石タイプの墓石と防草施工のお墓をご覧になって喜んでおられました。

ファイバーレジン全体.JPG 上の段のファイバーレジン.JPG 下の段のファイバーレジン.JPG

【カテゴリ】

収納力抜群のモダン仏壇

2019年12月16日 08:00

井上

こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡

今回は、小さいながらも収納力抜群の仏壇のご紹介です。
20191216_モダン仏壇01.JPG
タモ×ウォールナット素材、高さ約120cmの小さなモダン仏壇。

今年は、この仏壇が2台でました。同じものが続けて出ることは少ないのですが理由としては、小さいのに収納抜群既存位牌や仏像も置ける祀り棚の高さです。

20191216_モダン仏壇02.JPG

下の収納は、取り外しが可能な棚が付いていて、棚を外すと奥行33cm×高46cmもありたっぷり収納が可能です。

上には引出しが付いてて、お線香やロウソクを入れるのにちょうどよいスペースです。

20191216_モダン仏壇05.JPG

さらに上の板を引くと、お供えの棚になります。

20191216_モダン仏壇06.JPG

49日が過ぎ、納骨するまでに置く場所が欲しい。という声も聞きます。

49日までの祭壇より小さめの祭壇を作って安置するか、このように下の収納棚に安置することも出来ます。

大きさや価格など、ご要望をお聞かせください。

【カテゴリ】

草の生えない墓地(ファイバーレジンその⑱)

2019年12月15日 08:00

髙橋 圭司

本店の高橋です。

いつもの通り草の生えないシリーズです。既存の囲い石はあって新規に墓石を建てるお手伝いです。

少し前に仏さまが出られて、仮の埋葬をしています。

20121215-1.JPG

白く細長い石の下にプラスチックケースで保護されたお骨が納まっています。仮の埋葬ですのでお骨はまだ壺のままの状態です。

金川晃家転圧.JPG

石製の納骨室を据え付けてから、全体を転圧します。

金川晃家一枚板.JPG

真ん中の大きな板石は当社自慢のオリジナル墓石「匠型」自慢の一枚板です。

墓石全体を一個物の板石に乗せることで格段に安定します。真ん中の穴は勿論納骨穴ですね。
20151219-3 (2).JPG

墓石や付属品も設置した後は、縁をテープで養生します。ここにバラスで下地を作りファイバーレジンを敷いていきます。

金川晃家完成右前.JPG金川晃家完成左前.JPG

今回の骨材は淡路砂利と言って細かい砂のようで自然な感じです。

20151219-3 (1).JPG

完成です。今回も良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

墓じまい 約9割が改葬?

2019年12月14日 08:00

森田 浩介

仕入担当の森田です。

先日の日本石材工業新聞にこんな記事が載っていました。

「墓じまい 約9割が改葬」
20191115_日本石材工業新聞.jpg

このアンケートは全国石製品協同組合さんがされたものです。記事によりますと、

【墓じまいをした理由】
1.継承者がいない…48.6%
2.お墓が遠い…29.4%
3.お墓の維持費が高い…11.9%
4.継承者はいるが子供に迷惑をかけたくない…10.1%

だそうです。

3の維持費とはお寺さんの費用のことなのでしょうか?4については残念な話です。

でもどんな迷惑なのでしょう?ひょっとしたら、2のお墓が遠いやお寺さんとのおつきあいを想定されているのかもしれません。
いずれにしても、私たちの親の世代が私たちの世代に「大人としての頼もしさ」を感じていないのかもしれませんね。
さて、気になるのは墓じまいをした後の行き先です。アンケートによりますと、

  • 【墓じまい後の遺骨の行き先】
  • 1.永代供養墓…27.5%
  • 2.新しいお墓を建てた…26.6%
  • 3.既にある別のお墓へ移動…14.7%
  • 4.納骨堂…14.7%
  • 5.海洋散骨…10.1%
  • 6.樹木葬…4.6%
  • 7.自宅、実家に安置…1.8%

海洋散骨と自宅に安置以外は何らかのお墓に納骨されているようです。

この内、海洋散骨される方の中にも、一部を散骨して何らかのお墓に入れられている方はおられるのでしょう。

この結果を見ると、当然ですが「墓じまい」といいながら形を変えて「別のお墓」になっているようです。

テレビ等でよく伝えられる「墓じまい」では、お墓はキレイになくしてしまって、お骨は散骨してスッキリしましたというイメージですが、実際には近くでお祀りしたい、便利なところに移したいという要望が90%ということなのでしょう。

丹波篠山市

2019年12月13日 08:00

上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

今年も残すところ3週間となりました。早いものであっという間の1年でした。

地域の大きな出来事としては住民投票の結果5月1日から市名が丹波篠山市に変更となり、半年たってやっと慣れてきました。

それに伴い市内の小中学校の銘板の工事を行いました。

まず、目地(メジ)の部分にグラインダーの刃を入れ、廻りのレンガタイルとの縁を切ります。
tan6.JPGtan7.JPG
tan8.JPG

外した部分の凹凸を削り平らにします。
tan9.JPG

1ヵ所完成
tan10.JPG

次は小学校
tan11.JPG

同じように貼り付け、クサビをかまして目地の間隔を調整します。
tan12.JPG

2ヶ所目完成
tan13.JPG

3ヵ所目が大きい自然石、この石はブログでも何回か紹介している関西では有名な能勢黒石です。

この文字は丹波篠山出身の書家、三宅剣龍さんの書かれた文字です。
tan1.JPGtan2 (2).JPG

自然石の為、彫刻部分にパテ下地を作り文字枠を写します。
tan2.JPG

まず、彫刻部分をグラインダーで粗彫りしていきます。
tan3.JPG

細部はコンプレッサーチッパーで仕上げていきます。
tan4 (2).JPGtan4.JPG

色を入れて完成です。
tan5.JPG

市名が変更になって半年、『丹波篠山市』今後も皆様に慣れ親しんで末永く続いていくことを願います。

【カテゴリ】

そうじの力~机回り編~

2019年12月12日 08:00

yoshidumi

本店の義積です。

先日大阪の梅田に友人と遊びにいきました。どこを見てもクリスマス一色でワクワクした気持ちになりました。もうすぐクリスマスが来て早くも一年が終わろうとしています。本当に時間が経つのは早いものですね。

さて今日は以前からご紹介している「そうじの力」の活動をご紹介します。今回は各自机の周りと机の中を精査していきます。

本店事務所のメンバー全員の机を見ていきます。机の中のものを出し、必要か必要でないかジャッジされます。(ちょと怖い・・)

私の机の中はクリップがあちこちちらばり、展示場のPOPスタンドが入っていたり、要らない名刺、商品のチラシもあり、整理できない人みたいで(いや、実際できていない)見られて恥ずかしかったです。
20191212 (2).JPG

あるべき場所に戻し、思い出のように残してきた大量の書類は捨て、今はスッキリしました!
DSC_0670.JPG

要らないものを処分したので、前から入れたかったテキストが入りました!

20191212-3.jpg

引き出しは空っぽ。(スッキリ)

20191212-4.JPG

たくさんのファイルが立ててあったのですが、もうありません。この状態を保てるように頑張ります(;´・ω・)。

【カテゴリ】


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6